![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107458370/rectangle_large_type_2_40d8c00764d87cbebefb5e8bab54b0d8.png?width=1200)
5月の振り返り。
なんかもうあっという間過ぎてついていけない……。
まだ気分的には4月下旬。
5月は下旬に5日間ほど愛知の実家の仕事(農業)を手伝いにいって、その間は一文字も書けなかった。
体が疲れていると創作モードに切り替わらない。
あと、精神的に疲れていても創作モードにも切り替わらない。
その辺がうまく切り替えられる人、すごい。
そんなわけで、小説でもどうぞには間に合わなかったー。
毎月応募がここで途切れたー。
いや、アイデアはいくつかあって、いくつか書いてみたけど、なんかあんまりおもしろくならなくて。
それで断念。
さなコン3には応募できたんだけど、これは6月になってからの出来事かあ。
5月は、野いちごジュニア文庫に長編と短編を応募できたから、それでいいかなと思っている。
どっちも改稿作だけど。
今月からの公募はどうしようかなあ、と思っているけど。
ちょっとリアルで色々とあって、公募をガシガシやっていくほどのエネルギーが今はない。
とりあえず今日、明日は充電しようかなあ。
インプットもしたいし。
note創作大賞は、ネタがないので、いや、正確にはあったんだけど、プロットにした時微妙だったのでボツ。よかった書き出す前で。
ネタがあれば参加してみようかなあ? ぐらいの消極的な状態。
私が書きたい&読みたい長編があるんだけど、そっちは、どっちかといえば、なろうコン向きかなあ……いや、どうだろうな。
とりあえず、次の目標はふわっとしているし、アイデアをひねりだそうとしてもカラッカラの状態なので、まずはインプットが先かなあ。
そうそう。
さなコン3の応募作、リンク張ってみます。
SFというよりすこしふしぎ+ラブコメ。
書いてて楽しかったけど、私得なだけのお話かもしれない。
久々に大人同士の恋愛小説(全年齢向けだけど)を書いたけど、やっぱ楽しいなあ。