
ポートレイトのイロハ・・・その18「シャッターとシャッターの間隔が大切」
ポートレイト撮影のとき、みなさんはどれくらいの間隔でシャッターを押していますでしょうか。
1秒ごと?
2秒ごと?
それとも0.2秒ごと?
0.5秒ごと?
別に何秒ごとにシャッターを押すかなんて決めていないと思います。
もちろん、私も秒数では決めていません。
ですので、自分が普段撮っている感じをストップウォッチなので測ってみてください。
そうすると自分がどれくらいの間隔でシャッターを押しているのかが分かると思います。(別に本当に測らなくてもいいのですが、測ってみるとこの先の話のイメージがより現実的に分かりやすいかなと思います)。
なぜシャッターを押す間隔が大切なのでしょう。
それは、シャッターのタイミングでモデルさんの表情、撮影のときの感じ方が変わるからです。
もちろん、間隔は常に一定である必要はありません。
でも、ある程度のリズムは必要だと思います。
では、シャッターの間隔が短すぎるとどうなのか。
間隔が長すぎるとどうなのか、適切な時間はどれくらいなのかというお話をしたいと思います。
ここから先は
1,460字
/
6画像
¥ 500
よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。