![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103403776/rectangle_large_type_2_dddc2896cde61c4c01c3c80c67158b3a.jpeg?width=1200)
写真は撮る人の自由で良いのか?
写真を撮る上で、そして発表する上で悩ましいのが、「どんな写真を撮って、どんな写真を見せるのがいいのか?」ということだと思います。
「どんな写真だっていいじゃないか」
「写真なんて自由でいいんだ」
という考え方、意見もあると思います。
私自身は、写真は自由でいいと思っています。
でも、その自由というのはあくまでも表現としての自由であって、
それと「なんでもあり」はちょっと別のことのような気がしています。
自由=なんでもいい、ではないように思うのです。
では、何に関しては自由で良くて、何については自由なだけではいけないのでしょう。
まず、撮るということに関してはすべてまったく自由でいいと思います。
もちろん、法律や社会のルールを守った上での話ですが、それさえ守ればあとは何でも良いと思います。
ここから先は
1,145字
/
2画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。