写真は自分探しの旅
写真って結局は自分自身を探すことのような気がしています。
自分は何を見ているのか、何に魅力を感じて、そこに何を見いだすのか?
撮るときの技術ももちろん大切ですし、撮った写真をどう見せるのか、または見せないのか。プリントするのか、パソコンの中に入れたままにしてしまうのか。
そういうシャッターを押してからの先の話もあると思います。
でも、まずその前に「撮る」という行為があるわけです。
この「撮る」という行為こそ自分探しだと思うわけです。
カメラを持って、「あ、これを撮ろう」と思った瞬間、ちょっとだけ「なんでこれが撮りたいと思ったんだろう?」と思ってみてください。
きっと撮りたいと思うものって、自分が求めているもの、自分の心情が表れていると思うのです。
ではいったいどんな心情のときにどんな被写体に惹かれるのか。
どんな写真を撮りたくなるのか。
それとも気持ちと写真は関係ないのか。
それを私の気持ちを例にお話ししてみたいと思います。
ここから先は
712字
/
2画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
よろしければサポートをお願いします。 活動資金として使わせていただくほか、次の記事への励みとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。