ハナウタ

はじめまして、投資初心者です。 普段はフリーランスでウェブ系の仕事を。 空いた時間を有効利用して株式投資をしてみようかと。 夢は自分のお店を持つことですが、 目先の目標を手持ちの300万円を3,000万にしてみること。 根気よく続けてみます!!

ハナウタ

はじめまして、投資初心者です。 普段はフリーランスでウェブ系の仕事を。 空いた時間を有効利用して株式投資をしてみようかと。 夢は自分のお店を持つことですが、 目先の目標を手持ちの300万円を3,000万にしてみること。 根気よく続けてみます!!

最近の記事

15日目:やってしまった、大後悔…

別に、○百万円を一瞬で失った!とかではなくて。 新しく始まったNISA、つみたて枠と、成長株がありますが、自分は個別株もやりたかったので、つみたて枠では堅実にオルカンを、成長枠では日本個別株を…という風に整理しました。 税金も掛からないし、練習としてチマチマ売買しようかと。 ところが今日、何となくnoteのブログを読んでいたら、年始に一括で入れたNISA×オルカンが好調で資産が増えました!という記事を発見。 勝手に楽天証券のサイトを見て、はいはい新NISAは毎月の積立設定

    • 14日目:

      今日も日経平均は元気よく上がっていて、すぐに「40,000円」いきそうでね。ただ、ニュースで言われているとおり「いくら株価が上がっても生活はバブル時期のような豊かさを感じない」は納得ですね。 まあ、いま日本をリードする会社の主戦場は海外だし、日本の土地を開発しまくって不動産屋やゼネコンが儲けていた時代とはポートフォリオが違うので、それはそうだろうな…という思いですが。 気になった「神戸製鋼所(5406)」が急上昇したので、ここで落ちるかな?という部分で空売りを入れてみました

      • 13日目:銘柄選びとエントリータイミング

        昨日のブログに書いた「データセクション(3905)」さんは良い感じで上昇して、そこから下降してきたので「お!」と思い、初の空売りをしようと思ったら楽天証券のほうで規制が入ってしまいました。 こうなると、空売り作戦も考え物ですね…。 どうしたものかと考えていると先週に買いをいれた「エムスリー(2413)」と「ジャストシステム(4686)」の株価が上がっていたので売りをいれておきました。これで17,000円ぐらいの利益。 今年からちょこちょこ個別株を触ってますが9万円弱ぐらいは

        • 12日目:信用取引について考えてみる

          さてさて、明日からまた平日がスタートしますが、株上級者の方はこの時間をどうやって過ごすのでしょうね。 僕は明日から信用取引も含めたデイトレに移行しようとしているので、とりあえずボラティリティが高いものはどれなんだろう?と「ボラティリティ ランキング」みたいなキーワードでネット検索しています。 とは言え、自分みたいな素人が最初からガンガン動くチャートに対応できるわけないので、皆さんが最大級に注目している株よりも、もうすこしひっそりと売買できたらと思ってます。 本当なら高値が付

          11日目:グランビルの法則(8つ)

          一般的に移動平均線の向きや乖離率などから、相場の方向性を分析するために使用する。 株価が移動平均線を下から上に突き抜けた場合 価格は下落し移動平均線を下回るも再度上昇し移動平均線を下から上に突き抜けた場合 価格は移動平均線の手前まで下落するも移動平均線を下抜けることなく再度価格が上昇する場合 価格が移動平均線の下に大きく乖離した場合 株価が移動平均線を上から下に抜けた場合 価格が大きく下落し再度上昇し移動平均線を上抜けした場合 価格が上昇するも移動平均線の手前で

          11日目:グランビルの法則(8つ)

          10日目:ローソク足(売りサイン)

          カブセ線 首つり線(ハンギングマン) 安い株価で買い待ちしていた人が降りてしまい、高い買値の人だけが残った状態。 実際には陰性もでいいが、陽線が基本系。 捨て子線 高値圏で十字線が出たら売りのチャンス。 逆襲線

          10日目:ローソク足(売りサイン)

          9日目:ローソク足(買いシグナル)

          陽線や陰線など株の教科書には嫌になるぐらい書いてあるけど、これって前後とあわせてみないとあまり意味がないこと気づく。どれも江戸っぽくてカッコいい名前が付いているので、覚えてしまおうかと。 たくり線 下げ相場が続いてる曲面で、下ひげが長くて、実態が短い ここから上昇トレンドに切り替わる兆し 抱きの一本立ち 小陰線の次に大きな陽線が現れ包み込む 底値圏で出てくれば買いのシグナル 最後の抱き線 下降トレンドが続き、陰線が連続、小幅な陽線が出現 さらにそれを覆うような陰線

          9日目:ローソク足(買いシグナル)

          8日目:ついでにPBRとROEも深掘りしてみる

          PBR PERは期待値だったから夢がありますが、一転してPBR(が低い企業は)はお金を上手く使えていない部分が明るみでてしまうので切ない指標だなと勝手に思ってます。 松井証券さんの動画では「ギャラが高いのに対して面白くない芸人」みたいな例えをしていて、上手いなあと思って観ておりました。 PBR 1.0倍以下ということは純資産(株主から集めた金額)よりも株価(企業価値)が低いということなので、利益もないし、期待値も低いということになってしまう。 ちなみに東証プライム企業の5

          8日目:ついでにPBRとROEも深掘りしてみる

          7日目:あらためてPERについて考えてみる

          今日は祝日なのでトレードなし。 株を勉強しはじめたときから纏わり付くアルファベット3文字。 PER、PBR、EPS 日本語にしてもいまいちピンとこない。 本によってはPERは別に見なくてもいいと書いてあったり、指針がブレるので、ここでPERについて向き合ってみようとおもう。 ここでも、うみはらさんの動画は同じアプローチをしていたので参考になりした。ありがとうございます。 PERの前にEPSが重要 EPS=1株あたりの純利益 ちなみに、KDDIだと300円ぐらいなんですね。

          7日目:あらためてPERについて考えてみる

          6日目:YouTubeでお勉強

          今日も引き続き、チャートは気にしながらも自分のスタイルが決まらないので、トレードはせずにYouTubeで勉強してました。 日経平均は景気が良さそうでニュースは騒いでますが、自分のペースでコツコツと。 うみはらさんという兼業トレーダーさんが、自分のスタイルにあっていそうで、とても参考になりました。 今日は仕事だったので7〜8本ぐらいしか観れませんでしたが3連休も使ってのんびり観てみようと思います。家に居ながらこのレベルの情報量を脳にインプットできるのだから素晴らしい時代です。

          6日目:YouTubeでお勉強

          5日目:デイトレ修行開始

          昨日の夜に何か仕込みたいなと探っていたら、SBI証券で無償提供しているツールのチャートがたのしかったです。 楽天証券でも似たような機能がアプリであるのですが、デイトレをスマホでやるつもりはないのでSBI証券の方が便利。 ここ1ヶ月で下げ止まり、これから上がりそうな銘柄を絞ることができます。これが実用に耐えうるかは検証ですね。 でもスクリーニングの軸としては利用できそうなので期待してみます。 この中からエムスリー(2413)を選んでみましたが、上がりもせず、下がりもせず。も

          5日目:デイトレ修行開始

          4日目:昨日仕込んだ銘柄をチェック

          初めての指値注文 朝チェックしたら見事に3,000円ほど下がってました(笑) ただ、ここで慌てて売ってしまうと初日と同じ結果になるので、ここは我慢!午後に再度チェックしたら3,000円のプラス。 ここでも利確はせずに、今後も業績が上がってきそうな企業なのでホールドすることにしました。 あらためて株価って面白いですね。 時価総額を決める重要な指標ですが発行数を増やせば下がるし、PERもPBRも相対で変わっていく。ある意味で株の世界はすべてが相対なのでピンポイントでBSを見ても

          4日目:昨日仕込んだ銘柄をチェック

          3日目は読書

          今日も頭をリセットする為にトレードからは離れてました。 巷で人気の藤本 茂さんによる著書、僕はデイトレをやるつもりはなかったのですが、何か参考になるといいなと思い読んでみました。 感想としては「素晴らしく脳内が整理されているな…」と。 昭和を生き抜いてきた生粋のデイトレーダーさんなので、もっとオラオラしていて、インタビューに回答する形式の本なのかと思ったら、自分の投資スタイルを初心者向けに丁寧に解説していて、これ1冊だけでも実践的で投資をやってみるには充分な範囲がカバーされ

          3日目は読書

          2日目はトレードしない

          昨日は2,000円の高値で掴み、すぐに下落。 1,500円で手放して50,000円の損失。 とてもショックだったので今日は冷静になる為にトレードしませんでした。 逆に考えるとあんな一瞬で50,000円が動くことに日本個別株に将来性も感じました。5万円を稼ぐって凄いことです、大変です。 今日は以前から気になっていたFISCOのスクリーニングを見てました。 いまの条件だと、 ・自分が得意なIT系、若い会社、上場して間もない ・時価総額も300億未満 ・分かりやすいぐらいの上昇

          2日目はトレードしない

          株式投資をやってみる

          個人事業主になって、1年半。 株の勉強を始めて、ほぼ1年。 あまり、お勉強ばかりしても知識のみが身について、経験値があがらないので日本個別株をやってみることに。 四季報やスクリーニングできるツールでチェックしたところ、インバウンド需要を加味して「インバウンドプラットフォーム」を買ってみる。 日経平均が38,000円を更新しているからか高値の2,000円を付け、そこで約定、みるみる下がって1,500円になったところで恐くなって売る。 まさにド素人の失敗例をそのままやってし

          株式投資をやってみる