![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74215767/rectangle_large_type_2_1194447622c3a36c203eba454497b2cf.jpeg?width=1200)
【事例紹介】熊本県おすすめ生産者マップ
この記事は産直EC「食べチョク」さんに登録する生産者が独自で行なっている取り組みの紹介です。
全国からお取り寄せができる産直ECサービス「食べチョク」さん
コロナ禍に、お籠り需要ということもあり 登録される消費者さんも50万人を突破しました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76073749/picture_pc_dd3cb066f5dbfd7505aabd8e850adec1.jpeg?width=1200)
市場や飲食店さんの需要が下がるなか、このインターネット販売で多くの生産者さんが助けられました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76019762/picture_pc_d2323b6eb9300056d6b4ae95886864d3.jpeg?width=1200)
登録生産者さんは、2022年4月現在で5274件。
ただ、食べチョクさんの全体の取引額は伸びたものの、その後 無数の生産者に埋もれて 自分を選んでもらうのも難しくなりました。
知ってもらいさえすれば、良さをわかってもらえるのにと思うこともしばしば。
また、消費者さんも多くの食材のなかから 良い商品と思い 選ぶことも大変ではないかと。
そこで、同じ熊本県のなかで 仲の良い生産者さんに声をかけ、お客さまに届ける品物のなかに「おすすめ生産者マップ」を入れることにしました♪
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76020052/picture_pc_2b5298585d0fdbe1b754fbd7ac1c5794.jpeg?width=1200)
参加してもらった生産者さん(敬称略
この熊本おすすめマップを作るきっかけになったのが、2021年秋に開催された 都道府県対抗の注文数を競争する「47都道府県食べチョクカップ」でした。
そのときに、LINEやZOOMで作戦を考えたりと、食べチョクのなかでは 競合かもしれないのに お互いのノウハウを共有して1件だけでは出来ない「点ではない面として」のつながりを感じました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76020830/picture_pc_549dc29894e4d51dfbcc3db75098e277.jpeg?width=1200)
熊本のトマト🍅間違いなく美味しいやつ‼️#食べチョク熊本 #VegeRise
— 平尾 有希/ふく成🐡 専務&広報 他にも色々🐟 (@aki_hirao) October 24, 2021
[予約販売]完熟収穫‼️「トマランタン2kg 」VegeRiseからお届け:熊本県産|食べチョク|農家・漁師の産直ネット通販 https://t.co/wDtFniyhLC @tabechoku
#食べチョク #食べチョク熊本
— 八幡みわ@サンファーム代表 From an egg make you happy (@miwayahata3300) October 23, 2021
47都道府県対抗食べチョクカップ#熊本 チーム熊本かわべさん完売!
盛り上がってます🔥
Twitterやっててよかった😆
プレミアムレトロプリン(6本入)【熊本県】食べチョク:https://t.co/hwvdATIHwP @tabechokuより
Twitterの発信は、自分のフォロワーさんに向けて届けますが、生産者どうしでアピールしあうことで、自分だけでは伝わらない人にも想いを届けられます。
早速、お客さまがツイート
わが家の常備魚🐟
— いなこ (@inako175) April 28, 2022
食べチョク ふく成さんの真鯛
何回目か数えていなかったけれど、8回目の購入と手書きメッセージで教えてくれました
熊本県おすすめ生産者マップ入っていたのでサイト見たらおいしそうで思わず注文しちゃいました😊 pic.twitter.com/rUby6lpgKc
先日、食べチョクの秋元さんも熊本にいらっしゃり 益々生産者どうしがつながっていくことを期待しています。
熊本訪問記!ヤマメとニジマスを生産されてるかわべ養魚場さん🐟
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) March 11, 2022
選別作業を体験させていただき、ビビりながらもはじめて活きたまま掴めました…!傷つけないために手作業でやってるの改めてすごいな。
そしてその後はBBQ🥺焼くだけで美味しいの最高すぎる↓https://t.co/lZw27fWrDT pic.twitter.com/sWXPrh7dAu
熊本訪問記!21種類のカーネーションを生産されている花園芸の豊田さん。花瓶とブーケのセットなどもあってギフトにもぴったり👏
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) March 11, 2022
母の日はお願いすることにしました💐↓https://t.co/FZrJeV8KMu pic.twitter.com/6jaf6HSPVu
熊本訪問記✍️
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) March 12, 2022
KAMA FARMさんの玉ねぎ畑にお邪魔しました!新玉ねぎのお料理をたくさん頂いたのですが、輪切りにして焼いただけの玉ねぎステーキがめちゃくちゃ美味しくて感動…🥺辛味が一切ないのでサラダにもオススメ。
多くの方に食べてもらいたい↓https://t.co/nZc98epmbM pic.twitter.com/lOvu11BFF7
熊本訪問記✍️
— 秋元里奈🍅食べチョク代表 (@aki_rina) March 13, 2022
宇土市の小森ファームさんにお邪魔しました!28年試行錯誤を繰り返して美味しさを追求したトマト、糖度8.5以上のものを厳選して「まいひめ物語」として販売されてます。生はもちろんトマトピザ、カプレーゼも美味しすぎた🍅
ギフトにも良いな…!↓https://t.co/hFMfnDtcIr pic.twitter.com/MewCt2rjJn