
【花と日々】5月作品「ローズギフトアレンジメント」
今回は私の開催しておりますプリザーブドフラワーのお教室「花と日々」の記事です。
ご覧くださると嬉しいです😊
5月のサンプル作品が完成しました。
バラの開花する季節ということで、今回は「ローズギフトアレンジメント」と名付けました。
かつて見た、赤いローズガーデンから発想を得て形になりました。
ギフトボックスを縦にしたような、壁にかけて飾れるデザインです🌹
【プリザーブドフラワー】
「preserve」=「保存する」という意味で、生花を特殊加工した花材です。
水やり不要で、1年~数年、美しい状態を保てることが特徴です。

花材はプリザーブドフラワーを中心に、造花(アーティフィシャルフラワー)、また木の皮で作られた手づくりの花材を組み合わせています。
実物は写真よりも少し落ち着いた、ボルドー寄りの赤色だなあ🌹


明るいグリーンをアクセントで取り入れています。
赤って華やかそうですが、それだけだと結構暗い見え方になります。明るいグリーンを入れることで明るさと軽やかさがプラスされるように感じています。

表面に数本入れているライングリーンは今回、縦長のタイトさを際立たせるため、花材ギリギリのラインを走らせるようにシュッと取り入れてみました。


置いて飾るのもよいです😊


そういえば「花と日々」ではこれまで、赤色ベースのアレンジメントを作成したことがありませんでした。
今回は私たちの教室としてはちょっと珍しいデザインです🤗
*
ところで、プリザーブドフラワーは細かい作業が多く、ワイヤーで留めたりテープを巻いたり等々、指先の力が必要な作業が多くあります。
手先の力や器用さに頼らなくても楽に作れるような資材があればよいのですが、なかなかそのようなものは無いようで(?)
「できるようになろう」という考え方もありですが、一方で、より多くの方に楽しんでいただくために、大変な工程や作業を少しでも減らして、作ることを長く楽しんでいただける方法がないかと現在考えています。
「楽しいことや好きなことを、楽しく好きでいられる」という当たり前のことを、当たり前に続けられる機会を作りたいなあと思うのです。
色々と試してみたいです🤗
ですので、つくるうえで「大変だな~」とお感じになることはどんどんおっしゃっていただけたらと考えています。
*
あらためて、ご参加の皆様の作品写真をアップしたいと思いますので、またご覧くださると嬉しいです💛
最後までご覧くださってありがとうございました🌹