見出し画像

秋を感じて、明治神宮の杜へ。

今週、今年初めて、秋の虫の音が聞こえました。
夜に、リリ、リリ、と。

秋の訪れが嬉しくて、これは!と、都内でも自然に触れられる、明治神宮の杜へ、朝からスキップ気分でまいりました😊

写真がたくさんの、長い記事になってしまいましたが、ご覧くださると嬉しいです😌

明治神宮の杜、西参道最寄りの参宮橋駅から。
爽やかな青空です。

駅に到着して、いきなりですが休憩に向かいます。
行ってみたかった、スフレ専門店、ル・スフレさんへ伺いました。

急いで写真を撮って、
しぼまないうちに、いただきます😊
★★★★★

私は、あんずのスフレをいただきました。
ソースは、あんずソースにヨーグルトが混ざっているのかな?甘酸っぱくて、とってもとっても美味しい。
嬉しいな😊💛

とっても幸せな気持ちで、明治神宮の杜へ向かいます💛
この辺りも、坂が多い土地でした。

視界にドーンと現れたマンション。
なんだかときめく景色。

杜へ到着です。一礼。
いつもの参宮橋駅方面(西参道)から入りました。

前日の雨で、緑が潤っています。
木々の香りが、とても心地よかったです。

参宮橋方面から。

杜を半周、お散歩します。

スマホと、コンデジと、持ち替えながら写真を撮ります。
コンデジであっても、私にとっては慣れないので難しく感じます。

これはスマホ。
セミの抜け殻を発見。
ズームで撮影😊🎵
緑がきれい。
コンデジだと、しっとりした写真が撮れるみたい。
美しい・・・

お天気は、晴れたり曇ったり。
蝉の声と秋の虫の声が混ざって聞こえ、季節の移り変わりを感じます😊

秋の空。
おもしろい形。
前日の雨のためか、色々な木の実が散らばっています。
おもちゃ箱をひっくり返したよう😊
気持ちいい!

木陰には、ヤブミョウガがたくさん咲いていました。

芝生を歩いて、私の好きなスポットに向かうのですが、
8月のこの時期は、芝生が茂って長い!長い!
ふぁさふぁさして、とても歩きにくいです🤗

足元には、バッタがぴょんぴょん。
バッタさん、失礼します…。

お気に入りの場所に到着です。
秋になると、この木はとても美しい黄色になります。楽しみだな。
公式サイトに、似た木の写真がありました。これが「ムクロジ」なのかな?

↑足元に、グリーンの実がたくさん落ちています。
見えますかね??
ぽにょぽにょした形の実が
沢山ついていました。
不思議な形。

しばらくこの木陰で休むことに。
本日の水筒の中身は、冷たいあずき茶です🎵
やっぱりまだ、暑いですね~

芝生が光って、柔らかな眺め。
見惚れてしまいます。

この木の下が好きすぎて、杜に来るたびにここで休憩します。
秋も楽しみ。

すぐ近くの北池へ向かいますが、
茂った芝生を歩くのは大変です。スニーカーで来ればよかった~。

振り返ると、空と緑がさわやか。

北池です。

水辺と木陰は、涼しく感じます。

風が心地よく、揺れる木々が美しく、
動画も撮りました。

さて、この後、代々木方面へ出るか、原宿方面へ出るか、
はたまた参宮場方面か。しばし迷います。

結局、なんとなく、原宿や代々木の賑やかな雰囲気は今日の気分ではなく、
再び静かな参宮橋方面へ戻ることに。
木々の茂る道を歩きます。

日陰の道は、
まだ湿っています。

ひんやりとして気持ちいいです。

「キツネノマゴ」というお花だそうです。
とってもとっても小さいお花。
沢山咲いていました。
太陽のスポット🌞

西参道側の入口に、戻ってまいりました😊

とても穏やかで、嬉しいひと時を過ごすことができました。

貴重なお休みには、季節に耳を澄まし、好きな場所を歩き、
心地よさに満たされるひとときをすごすことを、重ねたいです😊💛

長~い記事を、最後までお読みくださって、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集