100万人の信長の野望 回想録(現在進行形)*不定期更新25

*先日、領地コメにて、まあぼう〆さんと久々に挨拶出来ました。元気そうで何よりです。ついでにこの記事も宣伝しちゃいました(^_-)-☆

明智家対島津家!

内城と肝付城を固めた島津家に対し、攻めあぐねる明智家!

内城隣接の人吉城の耐久値も、あまり高くなく主に攻撃より隣接維持の為の献上が中心だった。

廃神一門は攻撃主体だが、実は献上もやれば出来る一門で有ったが、そこはケースバイケースで対応と云った処だろう。

来た!まあぼう〆一門!

四国より、九州上陸後戦況を見ていたのか、なかなか最前線に合流しない、まあぼう〆一門の本隊。

確かに、人吉城の確保が出来ていない状況で人吉城への入場は、まあぼう〆一門の本隊が福知山城へ飛ばされてしまい、今までの遠征が水の泡になってしまう。

私も、まあぼう〆一門の本隊が人吉城へ入城した時が、勝負時かなと思っていた。

そして遂に明智家の最強の盾まあぼう〆一門の本隊が九州上陸後、遂に人吉城に着陣し人吉城を固め始めた!

今迄献上に回っていた領主達は攻撃に回り、一気呵成に内城を落としにかかるが、急激に減った耐久値を急激に回復する献上力を持つ島津家!

確証は無いが、肝付城を固める突貫隊が臨機応変に献上しているのだろうし、島津家領主の殆どが内城に籠城しているからだろう!

内城対人吉城の攻防は、小康状態に入った。

運営の悪戯!

当時、第3期位は、運営も各領主達も皆手探り状態でのゲームで有ったと思う。

ある日突然運営より、争乱モード予告の発表が有った!

何故だ?まだ第3期始まって、2ヶ月過ぎたくらいじゃないか!

運営は、明智家の総力が第3期にして全国統一出来ると思い、それを良しとしない運営の強行的な争乱モードの発表に繋がったと、今でも思うし、第1.2期は5ヶ月位の期間で有ったから、もしでもになるが、5ヶ月有れば本当なら第3期で打倒武田家は成就出来てた筈だと、この回想録を書きながら再認識している。

争乱モードの発表後!

争乱モード発表後、来期へ向けて動く者も居れば、今期にやり残している事を遂げようとする者、各領主がそわそわし、足元がふわふわして来た。

我々、廃神一門は来期どころか、目前の宿敵島津家をどう攻略するかしか考えは無かった!

島津家内も、純粋な島津家領主以外の援軍領主や遺臣領主達は、来期の事で動き始め島津家の為に課金などしないだろう。

そうなると、自力の差が少しづつ出てくる。

徐々にだが、内城の回復力が落ちて来た。

長年の感と云うか?、経験と云うか?そろそろ感を感じ始めた。

私の感は当たったのだった。

2011/9/17 22:06 島津家滅亡(チカチカの羅針盤さんより)

我々は、廃神一門の宿願「島津家打倒」を成就した。

当主のJさんの宿願は果された!

(もう9年前の話とは)

画像1


猫サマーカット途中で逃げられ、猫トラ狩り!



いいなと思ったら応援しよう!