![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36477647/rectangle_large_type_2_539fbb37e55bb3a434491cc52a704207.jpg?width=1200)
100万人の信長の野望 回想録(現在進行形)*不定期更新37
*先日、機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズが5周年と言う特番がユーチューブでやってのを見て、以前にも書いたが、我々はな組と重なると思う所が多々有り、はな組と鉄華団共に「はな」を掲げたのは奇遇では無いと思った。
第6期開戦、火を噴く北条家号砲軍団!
前置きが長くなったが、第6期が始まった!北条家に陣取る、我々はな組・しょいしょい一門・鬼姫一門等、打倒武田家を掲げる有力一門は、統率の取れた行動力で海側ルートで、武田家本城躑躅ヶ崎館へ進軍を開始した。
対する武田家は少し動きが悪いと思った。それもその筈、第6期開戦直後、武田家の有力一門は、他大名に散っていた様だ。武田家得意の外交方法の一つで、援軍に行ったんだから、援軍に来いと云う恫喝外交の一つだ!
武田家本城躑躅ヶ崎館への進軍の手を止めない北条家だったが、一つ気になるのは、駿府城西側の今川家で有った。が、正直今だから言えるが、私個人としては眼中に無かった。味方になってくれれば良いし、敵側なら潰すだけと思っていた。(それだけ、我々には火力はあった)
そんな中、なかなか隣接のNPC大名を落とせない今川家がやっとこ隣接NPC大名を落とし再興ポイントをGETしたが、この事が後々火種となる。
そして、北条家号砲軍団と我々はな組達が、武田家本城躑躅ヶ崎館を捉えた!
北条家号砲軍団と我々はな組達が順調に進軍していたが、盟友の徳川家も順調に武田家本城躑躅ヶ崎館目指して西進していに見えたが、北には東北の雄伊達家が有り、伊達家が南下した際、徳川家は伊達家と事を構える可能性が有った。
連日の朝駆け!
先制攻撃は、北条家号砲軍団の朝駆けから始まった!その朝駆けに乗っかる様に、はな組の攻撃力が加わり、朝から強力なモーニングコールが武田家領主達に連日襲いかかった!
この朝駆けだが、我々はな組は攻撃的な巻物は使っていなかった。セコビッチな考えの私は、巻物使うなら、枠を買おうと云い続けていた。はな組が巻物を使う時は勝負の時と決めていた!
対する武田家は、連日の朝駆けでの滅亡を回避する為に、生産系の巻物を使用し、朝駆けを凌ぐしか無かった。武田家の領主達は溜まったもんじゃ無かったはずだ!噂の域の話だが、北条家の朝駆けに対して、連日直電で起こされ、生産・献上・合戦の連絡が続いていたとかΣ⊙▃⊙川
極秘情報を入手!
はな組のk128氏が、百地家から極秘情報を持って来た!
そう、霊峰の事だ!百地家内で、極秘に霊峰とは何ぞや?と云う事で研究されていた様で、百地タイムと霊峰のコンビで周辺大名(主に豊臣家)に対する武器にしようとしていたのだろう。
攻撃的領地と聞けば、北条家として情報を共有し情報の漏洩を防ぎ、霊峰の更なる可能性を研究した。
はな組は皆攻撃的領主なので、霊峰のデータを取る事に時間はかからず、短時間で霊峰の研究・実証等が纏まった!
これはイケる!
霊峰は、レベル解放後、特定レベルでランダム解放される領地で有ったので、霊峰が解放された領主から領地改良が始まった。
当然、私は最後の最後に霊峰が解放され、すぐさま霊峰主体の領地改造にかかった✧٩(ˊωˋ*)و✧
会社近くの、イトーヨーカドーで売ってた!キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!