
朝顔プロジェクト×数理物理学×ランドスケープ学 のエキスパートたちがおしゃべりしてみたら…?【分野横断型ライトニングトーク(LT)】
朝顔プロジェクト×数理物理学×ランドスケープ学のエキスパートたちを中心に『ふわっとゆるトーーク!』(分野横断型LT)を行いました!
とっても楽しい会だったので、その内容を簡単にまとめてみました~
『ふわっとゆるトーーク!』とは?
ズバリ、「最近やってる(研究している)ことをざっくり話そう!」という会。
現段階では、大学院生を中心に発表してもらっているけれども、将来的には「目標に向かって頑張っているすべての人」なら誰でも発表できるようにしたいなあ
あと、この会はだらだらとふわっとゆる〜くみんなで話せる空間にしたいなと思ってて、「井戸端会議」みたいな空気感の発表場所にしたいなあ
今回の発表
今回は私とKさん、Mさん、Uさんが発表してくれました〜!
本当にありがとう!!
発表内容① 朝顔プロジェクト
内容
子どもたちに朝から1番の笑顔を届けるための朝食応援プロジェクトの進捗報告をしました^^
大学やコンビニ、児童館などと連携して朝食応援ができるように準備を進めていきます!
発表内容② 数理物理学
内容
夏に若手セミナーっていう修士から博士の学生が集まる会に参加しました。
発表する機会がもらえたので最近わかったことを発表したら爆死しました。
無念。
発表内容③ ランドスケープ学
内容
東日本大震災から10年が経ち、各地で拠点整備を始めとして復興が進んできています。今回は復興の過程の中で新たに生まれた問題についてご紹介しました。
スペシャルゲスト①
私の父の友達のOさん、Sさんファミリー(あと私の父)が来てくれました〜!
朝顔プロジェクトについてたくさんのコメント本当にありがとうございます!
スペシャルゲスト②
RINGSのTさんが来てくれました〜!
朝顔プロジェクトについて丁寧なコメントをくださり、本当に感謝ですTT
スペシャルゲスト③
ほぼ毎回参加してくれるMさん、Sさんも来てくれました〜!
今回も盛り上げてくれて助かりましたTT
それぞれの視点からお話してくれて、本当にありがとうございます!!
ふりかえりとか
今回は朝顔プロジェクトのために多くの人が参加してくれて本当に嬉しく思っています!
ここでのおしゃべりをもとに、より良いプロジェクトになるように頑張ります^o^
ランドスケープ学もとっても盛り上がって、とても有意義な時間になったなあ〜
時間を超えてもおしゃべりしてしまったのが反省点ですが…。
私は先月、M君と一緒に雄勝に行って現場を見たから、内情がより理解しやすくなりました
やっぱり現場に行かないと分からないことがたくさんあるから、ゆるトーーク!で雄勝に行きたいなあ!(笑)
最後に
パワポをつくってきてくれた人、鋭い論点で盛り上げてくれた人、発表を聞いてくれた人、ゆるトーーク!に関わってくれているすべての人、ありがとうございます!
社会的立場関係なく、お互いがお互いのことを認め合える、120点満点の素晴らしい会になりました!(^^)
みんな本当にありがとう〜!!
次回(10月)も楽しみにしてるね〜^^