見出し画像

Hawaiian Pacific Study×数理物理学×公共哲学 のエキスパートたちがおしゃべりしてみたら…?【分野横断型ライトニングトーク(LT)】

Hawaiian Pacific Study×数理物理学×公共哲学 のエキスパートたちを中心に『ふわっとゆるトーーク!』(分野横断型LT)を行いました!

とっても楽しい会だったので、その内容を簡単にまとめてみました~

『ふわっとゆるトーーク!』とは?

ズバリ、「最近やってる(研究している)ことをざっくり話そう!」という会。

現段階では、大学院生を中心に発表してもらっているけれども、将来的には「目標に向かって頑張っているすべての人」なら誰でも発表できるようにしたいなあ

あと、この会はだらだらとふわっとゆる〜くみんなで話せる空間にしたいなと思ってて、「井戸端会議」みたいな空気感の発表場所にしたいなあ

今回(12月)の発表

今回は私とAさん、Aさん、Kさんが発表してくれました〜!
本当にありがとう!!

発表内容① Hawaiian Pacific Study

スクリーンショット 2021-12-31 23.13.14

内容
天文学を学ぶ身としてMaunakeaを知らないわけではないけどこういう機会でもない限り詳しく知ろうとは思わなかったし知る機会もこの先なかったと思うので今回のディスカッションは本当にいろんなことを考えさせられて深く学ぶことができたいい回でした!Maunakeaを通して天文学者側とネイティブ側のお互いの主張が通るようなお互いが納得できるような形で終わりを迎えられたらと思います。

Ua hoʻopaʻa haʻawina mākou no Mauna Kea o Hawaiʻi, ka makemakika, a me ka ʻimi naʻauao i kēia pō. We studied for Mauna Kea of Hawaii, mathematics, and philosophy tonight.
説明が下手で頭も悪くてすみません。カメラつけるのも今日勉強した矯正になるなって反省。That is Kahoʻolawe. It was used for bomb testing by American Navy.まだ未発弾が何万って残ってますが、Native Hawaiiansが緑を育てる運動をしてます

画像1

☝️Kahoʻolaweの写真

発表内容② 数理物理学

画像4

内容
相異なる性質を持つ二種類の微分方程式の「階層性」を、それらを組み合わせた微分方程式から理解できるの??ってはなし

発表内容③ 公共哲学

スクリーンショット 2021-12-31 23.12.29

内容
「哲学は学問なのか?」という問いについて、哲学科の先生の回答をお話ししました
哲学科の先生曰く、哲学は学問の部分もあるし、そうでない部分もあるみたいです

ふりかえりとか

いつもと違う時間帯の13時から開催だった(しかもめっちゃ面白い議論だった)から、みんなにリマインドすれば良かった〜というのが1番の後悔です😢

ネイティブ・ハワイアンと科学者間の問題はとても興味深かったなぁ
何より両者の根底にはお互いがファミリーであるという自覚とリスペクトがあって、そこは絶対に侵害しないという意志が感じられたことが、とても心を動かされました
この問題はもう少し追っていくとともに、沖縄の問題との比較とかもしてみたいと思ったりしました!

最後に

パワポをつくってきてくれた人、鋭い論点で盛り上げてくれた人、発表を聞いてくれた人、ゆるトーーク!に関わってくれているすべての人、ありがとうございます!
社会的立場関係なく、お互いがお互いのことを認め合える、120点満点の素晴らしい会になりました!(^^)

みんな本当にありがとう〜!!

次回(1月)も楽しみにしてるね〜^^

いいなと思ったら応援しよう!