![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29841054/rectangle_large_type_2_18b342cddf69855f1353f9d12ed08482.png?width=1200)
お金の奴隷になるということ (CHANGE THE WORLD! 6/26)
私はあっこゴリラさん(以下:あっこちゃん)主催の定例会に参加しています。その中で私が考えたことを(定例会の内容は書かずに!)CHANGE THE WORLD!と称して記録していこう思います。
<価値観>
ひと昔前では高級な車を持つこと、高級マンションに住むこと、高級ブランド品を身につけることなど、高級な何かを持つこと・身につけることが1つの大きなステータス(価値観)となっていました。
今の時代ではこの価値観はなくなりつつあると思います。
今の時代では、たとえば、新興国(主にアジア)に移住して王様気分の毎日を送ることでしょうか?
東南アジアの温暖な気候の中、インフィニティプール付きの家でゆったりと仕事をするのがステータスなのではないでしょうか。
おそらくこのようなステータス獲得を目指している人は、日本で王様気分を味わうのでは満足しないのしょう。
私は価値観がモノは変わっても本質は変わっていないなと思いました。
昔も今も「"自分をいかに素晴らしい人間か"を他人に見せること」が大きな価値観になっているということは変わっていません。
この価値観にはお金が大きく関わっています。
そしてステータスをを得るためにお金の奴隷になる人が大勢いると思います。
私は「"自分をいかに素晴らしい人間か"を他人に見せること」以外にも価値観があり、それはとても大事なものなのではないかと思います。
そしてお金の奴隷にならない方法があると思います。
<フォロー>
私は高級な車を持つこと、高級マンションに住むこと、高級ブランド品を身につけること、新興国(主にアジア)に移住して王様気分の毎日を送ること、つまり「"自分をいかに素晴らしい人間か"を他人に見せること」に対して悪いという評価はしません(良いという評価もしない)。
そういう価値観で生きるのも1つだと思います。
しかし、ここで問題にしているのはお金の奴隷になっていないか?ということです。
私はお金の奴隷として一生を過ごすことには反対です。
<最近のニュース>
院試が1つ終わりました^^
なんとヤマ勘が大当たりしたのでとても上手くいきました、よかったよかった
<このブログの絵>
あっこちゃんのEです
超かっこいいでしょ