見出し画像

能動、受動、

塾のバイトの連絡ツールに講師研修の出欠アンケートが届いた。

今一度仕事について、指導法について、コミュニケーションについて、今後どうしていくか等を教室長からご指導賜る会らしい。

日程を確認すると、私の誕生日とその次の週のどちらか選択だったので、今のところ予定はないが誕生日ではない方の日で提出した。



生徒たちの夏休みが始まる前、夏期講習をどう進めるかの説明会が中3生向けに行われた。
講師陣も自分含め夏期講習初体験が多かったので、来られる人は一緒に説明を聞き、そのあと講師ミーディングで指導法を話したい旨を伝えられていた。

その時点で予定はなかったのでカレンダーに説明会を追加した。



当日塾に着くと私ともうひとり社会人で毎日のようにシフトが入っている講師しか来ていなかった。
ビックリした。こういうのは来るのがスタンダードだと思っていた。
案外みんな来ないんだ。
来られなかったのかもしれない。土曜日はみんな忙しいのかもしれない。


その2ヶ月後くらいに再び来たこの会の連絡。

これは流石にみんな来るかな。
別に来なくたって私に影響はない、とは言えない。
実際、夏期講習の説明会で私が学んだことは、始業前にパッと説明を受けただけでは得られなかったと思う。


こういうのは来るのがスタンダードだと思っている。

なんだか積極的に、能動的に取り組んでいるようにみえるがいたって受動的だ。

大学の夏休み、バイトとサークルの作品制作以外の時間。資格の勉強や読書をしたい、するべきだ、しなければならないと思いつつ、テレビを見たり、SNSを(無限に)見たり、動画を見たり、、、。

勉強熱心で能動的な人は、自分からそれを獲得しようと行動する。
私は、ただ与えられるもの(説明会や研修会)を受け取りに行くだけ。自分から塾講師のハウツー本やコミュニケーション力を高める本なんて読みやしないし検索もしない。
ただ目の前にきたから受け取るだけなのだ。



だからこそ、それを受け取らないことに違和感がある。
いや、きっとみんな予定があったんだと思う。大学生って忙しいから。

この研修会は何人が参加するんだろう。


いつのまにか11月から本格始動した塾講のバイトで教室長を除いた講師陣で一番の古株になってしまった。
だからと言って何があるわけでもないが、教室長からも生徒からも評価は悪くないと自負している。

これからも、与えられたものは受け取り、使っていきたい。与えられたものは返した方がいいから。

いいなと思ったら応援しよう!

ごまふぃ
大切に使います。