
【AE】音楽再生画面演出
こんにちは。ゲームUIデザイナーのはなさくのです。
今回はAfterEffectsで作成した、音楽再生画面演出のデータを配布します。
AfterEffects 2024を使用して、作成しています。
有料版は、ページ最下部からAfterEffectsデータをダウンロードすることができます。
※BGMやキャラ画像などは付属しませんので、ご自身の作品と差し替えてご使用ください
01|音楽再生画面演出とは
ソーシャルゲーム内で、ゲーム中に再生されるBGMやSEなどをまとめて確認できる画面が用意されていることがあります。
ゲーム本編のおまけ要素として聞ける曲が徐々に解放されたりなど、ちょっとした遊び要素を含んだ状態で提供されることもあります。
今回は、その音楽再生画面演出の動画サンプルとなります。
02|オーディオスペクトラムついて
AfterEffectsの「オーディオスペクトラム」は、音声のビジュアル表現を生成するエフェクトになります。このエフェクトを使用すると、音声の周波数と振幅に基づいて波形やバーを使用したアニメーションを生成することができます。

今回、円盤の周りに、音に合わせて波形アニメーションを作成するため、オーディオスペクトラムを使用しています。
ですが、配布のAEデータには音の素材が含まれていないため、データを再生してもそのままでは動きません。
そこで、上記画像のaudioレイヤーに適用しているオーディオスペクトラムの「オーディオレイヤー」【上図A】にご自身で所持している音楽をセットしていただくと、その曲に合わせて波形を動かすことができますので、ぜひ試してみてくださいね。
03|データダウンロード
03-01|許諾事項
データは、AfterEffects 2024で作成したものになります。古いバージョンを使用している場合は、エラーが発生する場合がありますので、ご了承ください。
03-02|禁止事項
二次配布、再配布、素材の販売、無断転載、シェア利用等は禁止します。
個人・商用ともに、ご自由にお使いください。
著作権は放棄しておりませんので、素材データの複製譲渡や再配布、販売等著作権を侵害する行為は禁止します。
データ販売になりますので、返品返金はご遠慮ください。
03-03|データダウンロード
ここから先は
¥ 800
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?