![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30429885/rectangle_large_type_2_d85f518c678e0602044faf996b05f116.png?width=1200)
成功談をどんどん聞け
こんにちは!Kです。花咲か兄さんとして、色々な方のココロに種を植え、花を咲かせるのが趣味です。今日も、あなたのココロの種に水をやりましょう!
さて、今日の話題は<ドリームキラーの存在>について。
こちらの目標や夢をつぶすドリームキラーには、自分の成功イメージを強く持って対応することも大切です。
成功イメージには成功談をたくさん聞くこと、読むことが重要と言えます。
それらは精神の血となり肉となって強靭なイメージを身につけさせてくれるからです。
そういった意味で成功談はどんどん聞くべきですし、読むべきです。
この行動によって成功イメージを強く持つことを容易にします。
ただ、どんどん成功した人の話を聞いたり読んだりしていると、中には聞く必要もないものも多い事に気付くはずです。
この点は注意点として触れていきましょう。
こういった聞くに堪えない、読むに堪えない成功談と言うのは自慢話ばかりの内容や成功したことでマウントを取って、逆にドリームキラーになっているケースもあるのです。
こうなるとネガティブな方向に進むのでは、慎重になるべきなのではと感じ成功談から遠ざかってしまう人もいるでしょう。
しかし成功談をたくさん聞くことは大切です。
こういった注意すべき成功談、自慢話やドリームキラーにはとにかく褒めて早々に立ち去るか、そういった内容の本はすぐに閉じましょう。
そうすることで、損切りを行うのです。
こちらのマイナスにしかならないような成功談にはとにかく時間をかけないことも大切です。
残念ながらそういった残念なものも含まれていますが、中には人生を左右するような重要な言葉を言う成功者、本の中で語る成功者も少なくありません。
こういった成功談との出会いを期待しつつ、たくさんの成功談をどんどん聞いて、余計なもの(先ほどの残念な成功談)を排除し、プラスになるものを積極的に栄養にすることで自分の成功イメージはより強靭なものになります。
強靭なイメージを得て、自分の成功イメージを強く持てるようになれば、どんなドリームキラーが来ても、あるいはあの手この手でこちらの目標をつぶそうとしてきても全く恐れるに足りません。
成功談をたくさん聞いて、そして読んで自分の成功イメージを強くしていきましょう。
さて、今日はここまで。今日もありがとうございました!ご相談はいつでも聞きます。ご連絡お待ちしております!