#615 かつおの女将さんからの〜学び〜

今日のわいわい学び気づき便り
#2022年7月19日

どうもこんばんは⭐️
#掃除はするけど
#換気扇はなかなか手が届かないわいわいです
#きっとギトギト

えー、昼間に続いて
今日の夜もかつお食堂での学びを書くこととします。
#味や経緯はお昼の投稿をお読みください

______________________________
で、かつおの味や生態系などのうんちく話も食事中にお話ししてくださるんですが

日本のほとんどのかつおって実は赤道で生まれるんですって

で、赤道付近は餌が少ないから、幼い時から共食いをするそう。
#サメは知っていたけれど
#カツオもそうなんだ

そして弱肉強食の世界を勝ち残ったこどもかつお達が黒潮に乗って日本の海域にやってくるんですって。
#ふむふむ

よく今年は〇〇が不作とか、豊漁とか言われますが、
食物連鎖の過程の中で起きる現象だから、マクロな視点で見るとそれは当たり前なんだとか
#循環
#している生態系も

______________________________
さらにさらに、驚いたのは、
かつお好きのおかみさんは今なお勉強したり、もっともっとアップデートしようとしていたり、かつおと一緒に泳ぐという夢のもとスイミングも習いはじめたそう。

この飽くなき探究心が、すごい生き生きとした姿として映り、カツオの愛にも繋がっているんだなと思いました
#より美味しく感じた

最近の女将さんの発見は、
塩にも四季があるということ。
ですって

魚には四季があると言われ、冬には油が乗って夏はさっぱりと#餌や海水の温度の関係で
の味になるのはなんとなく周知だと思います。

が、塩にもまた四季によって味が変化する。
これは初耳でした。

そして、夏の塩を食べさせてくれたのですが
美味しいしか感じませんでした笑笑
#夏と冬の味がピンとこない

しかし、こうやって海の塩も変化しているんだなーと学んだよ
というお話しでした
んじゃまたねー!

いいなと思ったら応援しよう!