![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49868192/rectangle_large_type_2_237500c79b1b8b2c88c9d8ae63cb8ae2.png?width=1200)
Photo by
air_mezzanine
私しか知らないお菓子
いえ、別にたいしたものではないんです。
鶯ボールって、ご存じですか?
小粒のあられにカラメルがかかったような、甘いお菓子です。
私の地元、兵庫では普通にスーパーに売っていて
祖母の家に行くと、よくおやつで出してもらっていました。
大学で上京すると、15時のおやつの習慣はなくなり
スーパーのお菓子棚をあまり見なくなりました。
帰省から帰るとき、お土産を探して新大阪駅を歩き回っていた日の出来事。
ちょっと豪華な鶯ボールの販売店があったのです。
とりあえず二度見しましたよね。
あの鶯ボールが?
まるでバトンドール(豪華なポッキー)のような売られ方をしている。
お土産にちょうどいいので買って帰りました。
友達に、鶯ボールが豪華になってた!!と報告しようと思って。
帰って、友達に話しました。
「鶯ボール?」
真顔で返されてしまいました。
いや、甘いあられみたいなやつ…と説明したのですが、よく分からない様子。
色んな友達(出身県はばらばら、ただし関西勢はいない)に聞いてみても、同じ反応。
そこでようやく、そっか、関西のお菓子なんだと気づきました。
東京に来て、ぼんちあげは無いし、いかなごは無いし、カールは無いし、おにぎりせんべいも無いんですけど、また一つ無いものが増えてしまいました。
東京にしか無いものもあるんですけれど、
やはり地元にあって東京に無いというのは、寂しさが増してしまいますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![夏樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84178894/profile_f2f4262414e552f248f0da701a87c934.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)