![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25662265/rectangle_large_type_2_1b4445adc4a4ce562c045e54034ff35f.jpg?width=1200)
自己紹介【私の経歴とnoteでやりたいこと】
はじめまして、私のnoteへようこそ。
ライターの橋詰由佳(はしづめゆか)と申します。自己紹介のページを作りましたので、ぜひ私のことを知っていただけたら嬉しいです。
(1)プロフィール
1988年12月生まれ、埼玉県出身・長野県在住のライターです。大学卒業後、都内のWeb系企業4社で働いたのちに「取材の仕事ができるようになりたい」という思いと、仕事と主婦業の両立をめざしてフリーランスになりました。
コロナ禍で夫婦ともにリモートワークになったことがきっかけで、2022年秋に夫の地元である長野県東信エリアへ移住。2023年1月より個人事業主(屋号:SYNライティング)として活動しています。
noteでは、これまでの経験や知見を伝えていくために、そして出会いのご縁を繋いでいくために記事を書いていきます。
(2)経歴
大学時代
東京経済大学コミュニケーション学部 卒業
・雑誌エディターを夢見て入学。大学新聞をつくる学生団体に4年間所属して記者、3年次に編集長も担当。
・ゼミはWebマーケ系。電子書籍の論文を2回執筆。
・就活のころになって、生まれつきの持病がハンデになると気づく。
・働き方に悩んで進路が決まらず、ゼミの先生の紹介でITベンチャーで取材アシスタントを始める。
1社目【2011年4月〜】
株式会社日本技芸 調査室
・取材アシスタント(情報通信技術に関するBtoB記事作成、テープおこし、取材同行&撮影、インタビュー作成、校正、メルマガ作成ほか)
・都内や関東圏で月1〜2回取材。テープおこしを丸1日やる日もあってタイピングがとても早くなりました。
・この頃女性向けゲーム雑誌のライター職に応募し内定をもらうが、通院しながらの勤務は難しいとわかり内定辞退。ライターを一度諦める。悔しくてたくさん泣きました。でもやっぱり諦められない!
2社目【2012年8月〜】
ヴォラーレ株式会社(現ナイル株式会社)
・Webコンサル事業部 社内SEOライターとして勤務
・年間3,000記事以上のSEO記事作成。WordPress入稿を担当。個人目標100%以上達成。
・美容/資格/地域情報などWebコンテンツ代行のライティング
・外部委託にてAndroidアプリレビュー記事300本執筆
・このときは人生で一番大量の記事を書いていました。オフィス移転を機に転職へ。
3社目【2014年1月〜】
株式会社クラウドワークス エンタープライズ事業部
<ライティング関連>
・在宅で働くワークスタイルに興味を持ち、クラウドワークスに入社。
・ライター支援業務(記事チェック、リライト、品質管理、ライタートライアル、チャットでのメッセージ対応。2014年社内表彰Writing of the Year受賞)
・オウンドメディア立ち上げ支援(レギュレーション作成、サンプル記事作成、問題点などのエスカレ&改善、公開後の修正。100案件以上担当)
・ライター以上のことをやる「Writing Specialist」という肩書きを頂いていました。一番長く働いた会社です!
<ライター教育&研修>
・社内ライターチーム教育(1対1で記事添削やアドバイス)
・外部ディレクター研修支援(ライティングのフローレクチャー)
<在宅ワーカー支援>
・地方創生 在宅ワーカー教育支援&テスト開発(カリキュラム作成、ライティングテスト&ドリル開発、セミナーサポート)
・地方創生 在宅ワーカー「Webライティング講座」講師(2017年宮崎県日南市&三股町様にて3日間登壇 ほか)
・地方在宅ワーカーチーム ディレクター研修専任コーチ(北海道旭川市様/テレビ電話による3ヶ月リモート研修)
4社目【2018年1月〜】
株式会社オールアバウト 編集部
・取材とメディア運営を学べる環境を求めて入社
・プロが選ぶモノ系メディア 編集業務(プランニング、執筆、商品選定、リライト、入稿ほか)
・日用品/食品/お土産/生活家電/Amazonセール記事など担当
・家庭の事情により時短勤務へ。主婦業と仕事の両立に悩むようになり、自宅を拠点にライターの仕事をやるために退職。2019年4月よりフリーランスとなりました。
フリーランス【2019年4月〜】
ライティング案件の執筆、取材、編集
Webライティング講師としてセミナー登壇
オンライン添削&相談などの在宅ワーカーさん支援
働き方やキャリアに関する取材協力 ほか
noteフォロワー3,000人超えのライター・タコみちさんが、これまでに書いた投稿でサイトマップを作ってくださいました。
個人事業主【2023年1月~】
現在では、企業様のオウンドメディア支援、インタビュー記事や導入事例のライティング、書籍のブックライティング、記事の編集・校正、Youtube動画のプロット作成などを中心に承っています。
とくに力を入れているジャンルはHR・採用領域、資格取得などのビジネス&キャリア系です。今後は長野県内でもライターとして地域貢献したいと考え、活動を続けています。
2024年現在、ご新規のパートナー様とのお仕事はスケジュールやご希望、工数を伺いながら柔軟に対応しております。ぜひお気軽にご連絡くださいませ。
(3)直近のお仕事実績
導入事例・セミナーレポート
「脱・感覚人事」を掲げてHRソリューションを展開する株式会社アッテル様の事例紹介に、制作協力いたしました。
人事データ活用の最前線を発信するメディア「アッテルラボ」様にて、大学教授インタビューや事例紹介、セミナーレポートに執筆協力しました。
ブックライティング
インプレスグループ様のビジネス実用書、『片付けパパの最強メソッド ドラッカーから読み解く片付けの本質』に執筆協力しました。
取材記事
主婦と生活社様の30代・40代女性向けメディア『CHANTO WEB』にて、はたらく女性と社会問題をテーマに取材・執筆しました。
以下の一記事はYahoo!アクセスランキング雑誌「総合2位」「ライフ1位」(2022/1/15時点)。『CHANTO WEB』月間ランキング1位、週間ランキング1位(2022/1/17時点)に入りました。
その他、過去の対応案件一例
<2022年~2021年実績>
【Webメディア】30代〜40代女性向けメディア 特集記事の取材、執筆、WordPress入稿、写真加工
【企業HP】株式会社アッテル様 事例紹介執筆
【アプリ掲載】ライター向けタスク管理アプリにてnote掲載
【イベント登壇】株式会社クラウドワークス様 ライターゼミ オンラインセミナー
【取材協力】読売新聞社様(1月1日朝刊の生活面に掲載)
<2020年実績>
【電子書籍】インプレスグループ様 新刊実用書ブックライター
【Webメディア】オフィス家具インテリア会社様 オウンドメディア立ち上げ支援。記事執筆&構成作成(チェアやデスク紹介など、15本以上執筆しました)
【Webメディア】ビジネスワード系オウンドメディア様 編集
【Webメディア】国内大手トラベル情報サイト様 記事校正
【セミナー講師】広島県福山市様 在宅ワーク「ライティング」講座講師(2020年1月28〜30日、登壇&記事添削)
<2019年以前のもの>
クラウドワークスのプロフィールページです。2014年1月に登録してから64件の実績がございます。
(4)保有資格
ビジネス実務法務検定3級
ファイナンシャル・プランニング技能士2級
ファイナンシャル・プランニング技能士3級
漢字検定2級
メディカルクラーク医科2級
(5)趣味、好きなもの
読書、小説執筆、観劇、ゲーム、焼き菓子づくり、中世西洋史(騎士や紋章学)、イラスト制作など。最近はデザインと動画編集を独学しています。
好きなお菓子はスコーン。甘いものが好きで、学生時代は洋菓子店で2年間アルバイトをしていました。皆さんのおすすめスコーン、よかったら教えてください(私のお気に入りは川越のkomugiさん、軽井沢にあるSHOZO CAFEさん)
(6)苦手なもの
高いところ(高所恐怖症)
情報が少ない状態でなにかをやること
(7)夢や実現したいこと
ライターとして生き続けていくこと
長野県内で執筆のお仕事に携わること
私が作った本で、誰かの心を満たして日々を生きる力にしていただくこと
(8)皆さんへのメッセージ&連絡先
長い自己紹介を最後まで読んでくださって、ありがとうございます!
このnoteはライターさんとの交流や情報シェア、メディアでの情報発信に関わる方々、読者さまとの繋がりのきっかけになればと思い開設しました。
ご縁のあった皆さま、ぜひスキ&フォローもよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![橋詰由佳|ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154643250/profile_e290d58bc6865be317724cca936888f7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)