看護師から一般企業に転職したい!ホワイト企業の見つけ方
医療職の多くが、このように思ったことがあるはず。
『一般企業に転職したいけれど……見てる求人が良い求人かわからない!』
そうなんです。
一般企業の求人は、医療職の求人票とは全然違います。求人内容によっては看護師時代よりもブラックな企業に入社してしまうことも……。
こんな恐ろしい未来を防ぐために、これから一般企業の求人票で何がなんでも確認してほしいポイントについて解説します。
一般企業の求人票ってこんな感じ
まずは、一般企業の求人票として、株式会社EP綜合・CRCでの求人票を参考にしてみますね。
求人票には、どんな人材を募集していて、勤務時間や給与、福利厚生などたくさんの働く条件が記載されています。
応募者側として気になる部分といえば、やはり給与面や休日、福利厚生の部分でしょうか。パッと見ただけでも、看護師の求人票とは記載内容が異なっていることがわかります。
ただ、個人的にはもっと違うところも注意してみてほしいです。
それぞれの項目ごとにどの部分を見てほしいのか解説しますね。
これでブラック企業は避けられる!求人票の確認ポイント
一般企業の求人票では、項目ごとに確認したほうがいいポイントがあります。
項目ごとに見てほしい部分はこちら。
雇用形態
仕事内容
応募資格
勤務地
給与
勤務時間
休日/休暇
待遇/福利厚生
雇用形態
雇用形態は必ず確認してほしいポイントです。
ここから先は
2,865字
この記事のみ
¥
980
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?