![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118929070/rectangle_large_type_2_a81739a177f18b00734f5b8bd35a7e32.jpeg?width=1200)
一時的でもいいから悩みを忘れる大切さ
📌合言葉は
自分のビジョンを守り、ビジョンを信じる
「3ケ月で夢を実現できるメソッド」を開催中!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こんにちは!
先日、息子と東京タワーにのぼってきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1697329700514-iIEntTLjLN.jpg?width=1200)
東京タワーが大好きなのですが、いつも眺めているばかりで登ったのは過去に1回だけ(笑)
しかも、10年以上前の話です。
東京タワーのぼってみた感想
「東京タワーに行こうね!」といったら息子は大喜び!
当日は、ワクワクしながら東京タワーに向かったのでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697329715668-0PmOKsdORm.jpg?width=1200)
さて、333メートルもある東京タワーですが、150メートルから展望できる「メインデッキ」プランと250メートルから展望できる「トップデッキ」プランのふたつがあるとご存じでしたか?
地上250メートルといえば、ビル50階以上の高さなんですって。
ちなみに、トップデッキツアーに参加すると途中までガイドさんが案内してくれて、レモン水をいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697329765706-HnI3CVFFNR.jpg?width=1200)
無料で写真も撮ってくれるサービスもあります。
東京タワーは360度の方向で景色を眺められます。
天気のいい日には富士山が見えることも。
(あいにくの曇りで見えませんでしたが)
.
で、本題です。
250メートルから見下ろした世界って、ビルも車もなにもかもがちっちゃくておもちゃみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1697329777901-Hod1aE2AAx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1697329796817-QEKOCe8sy3.jpg?width=1200)
高い場所から、みなれたものをを眺める。
すると「あ~、なにもかもちっちゃい!!こんなちっちゃな世界に生きているのか」って気づくことができたんです。
.
...
ほら、生きていると「もっと人間関係がうまくいったらいいのに」とか「私ってだめだなぁ」って思う瞬間、あるじゃないですか。
でもね、その悩みすら「ちっちゃい~!」って思えちゃうんですよね。
.
....
人生を好転させる3つの法則
ちょっとした豆知識なんですけど人生を好転させる方法には、3つの視点が必要だと言われています。
①主観(自分の目からみる)
②客観(相手の目から見る)
③俯瞰(全体を見る)
普通に生きていると、どうしても①主観がつよくなっちゃうと思うのですね。
ですが、こうして250メートルから東京を一望したことで、全体を見るということを体感できたような気がしたんです。
.
...
自分の目から見ることも、相手の目から見ることも、そして全体をみることもどれもバランスよくありたいものだと思ったのでした。
ここまで読んで下さりありがとうございました。何か参考になれば幸いです。