このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。
ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。
【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)
このnoteはこうすれば儲かるとか売上を上げるやり方というものではありません 10年ほどこのお店を続けてきて試行錯誤しながら売上を伸ばしていった体験や考え方をまとめたものです。 ウチの花屋は配達しません。鉢物売りません。花束、アレンジすぐ作りません。 もちろん生け込みもしません。 6ピタで帰ります。残業しません。 かなり強気に見えるかもしれません。 しかしこれが売上を上げる為に必要な事でした。(ウチの店にとっては) 私の花屋は10年ほど前に今の場所にオープンしました。
今花屋は沢山の問題を抱えています。 今年に入ってから市場の流通量がかなり減っている様に感じます。 花の価格は前年度と比べると1.5倍くらいになっているものもあり仕入れを圧迫しています。 これは運送料の上昇や電気代の上昇、円安により輸入の花の価格上昇が原因にあります。
オバケのQ太郎に特化した展覧会です 生成AIにて制作してます プロンプトというのはAIに出したお題です リアル言うたけど怖すぎやろ なんでセンター分けなん? なので次は髪型指定しました え? 言った意味分かってる? おい!ただの女性やん!! おい!ただの女性やん!!オバケどこ行った! おい!!!一個もあってないやん!!Q太郎、オバケ、男性どこ行った!!! どこがやねん!!Q太郎知らんのか!!もうええわ!!
芸術の秋🍂 花ソムリエ画伯の力作集です。 まだ6作品しか出来てませんがご覧くださいませ。 でき次第追加していきます ありがとうございました
本日の店内のお花達です。 少しずつ花達も冬に向かっています。 だいぶ涼しくなってきたので花持ちも良い季節になってきましたね みなさまも季節のお花をお楽しみください。
スマホに入っていた動画集です
バラは、古代から愛されてきた花の一つで、その美しい花びらと甘い香りが特徴です。世界中で栽培され、さまざまな種類が存在します。 その中でも花屋が勧めるバラをご紹介します。 バラは栽培品種と生産品種は異なります。 バラ園などで見られるバラは花も大きく芳香性のバラも多いです。 一方で花屋さんに置いてあるバラは香りがあるものは少なく茎は比較的真っ直ぐ作られています。 芳香性のバラは香りを出すのにエネルギーを使うので切り花にしてしまうと花持ちが悪くなります。 ひとくちにバラと
芸術の秋、読書の秋、noteの秋、食欲の秋。 私は断然食欲の秋です。 秋は収穫の時期で、新鮮な食材が豊富に揃う季節です。これにより、食欲が増すことが一般的に言われています。 ・旬の食材:きのこ、さつまいも、か ぼちゃ、栗、柿、ぶどう、梨、秋刀魚、鮭など、秋ならではの新鮮な食材がたくさんあります。 美味しい食べ物が豊富な分、体重も増えやすくなります 沢山ご飯を食べた後はお腹が重い。 ゆらゆら揺れます。 揺れる重い 半分あきらめてた 揺れる重い 体じゅう感じて こ
私は今現在フローリストとして働いている。 でも、これは私自身が望んだ形ではなく、自然とそうなった、もしくは目に見えぬ何かに突き動かされた結果なのかも知れない。 私は花が嫌いです。 若い頃の私はそう思ってた。 なんで嫌いなのか?それは綺麗と思えなかったから。 両親が花屋を営んでおり、私は小さい頃から花になれ親しんできた。 当たり前の様に花があり、それが普通だった。 かすみそうやガーベラなどを使ったアレンジ。 バラや色とりどりのカーネーション。 どれも普通でどこ
私は花が嫌いでした。 若い頃の私はそう思ってた。 なんで嫌いなのか?それは綺麗と思えなかったから。 両親が花屋を営んでおり、私は小さい頃から花になれ親しんでました。 花は当たり前の存在であったのですが、それゆえに好きになれなかったのかもしれません。 そんな私がフローリストになるまでの経緯を今、noteにまとめてます。 完成しましたら読んで頂きたいです。
これは2年ほど前の話です。 この日は朝から薄暗く雨がしとしと降る月曜日でした。 私はいつも通り注文分の花束やアレンジ制作に追われておりバタバタしておりました。 そんな時少し急ぎのお客様が来られました。 私は制作で忙しかったのでスタッフに接客をお願いしていました。 少し深刻そうな顔でお客様とスタッフは話しており何があったのだろうと思っていました。 スタッフとお客様が話している内容を聞くとどうやら謝罪の為のお花を作って欲しいという依頼でした。 何があったのかはわかりませ
いつも沢山のスキ、記事を読んでくれてありがとうございます。 そんなあなたの事を考えながら歌を作りました 聴いてください 「noteで繋がるあなたと私」 遠い空の下で繋がる君と僕のストーリー 画面越しの言葉たちが君の日々に届いてたなら いつもnoteを読んでくれてありがとう その笑顔が私の力 君のコメントが私の希望 だから今日も書き続けるよ 朝の光浴びながらキーボード叩く私の手 君のために、この一文心を込めて届けたい いつもnoteを読んでくれてありがとう 君の笑顔
いらっしゃいませ! お一人様でしょうか? こちらのお席へどうぞ。 花音楽ソムリエと名乗りながら音楽の投稿が最近なかったので今回は音楽に特化したnoteにします。 題名のFMSというのはフラワーミュージックソムリエの略です。 これは花音楽ソムリエが独断と偏見で選んだJAZZ集になります。 とは言っても有名どころが多いですが。 ポイントはワインに合うJAZZです ソムリエの名のごとくワインが大好きなのです 少し部屋を暗くして、ワインを飲みながら音楽に浸りたいです
「武器ではなく花を」というのは、ベトナム戦争時に生まれた反戦運動の象徴的なスローガンです。 このスローガンは、戦争の暴力と破壊を拒否し、平和と愛を主張するために使用されました。 その中で、ある若者が手に花を持って行進し、花を兵士たちに投げる行為を始めたといわれています。これが「武器ではなく花を」という概念の起源となりました。 今も世界のどこかで争いが起こっています 武器ではなく皆が花を持てばどれだけ平和な世界が訪れるか。 私は今、Flowers for children
今日はお盆休みに行ってよかった場所のご紹介です。 どうですか? 広い砂浜と海! まるでアメリカ🇺🇸西海岸! 関西にこんな場所があったんだと思いそれからお気に入りの場所になってます。 ここはSENNAN LONG PARK 泉南りんくう公園です この動画を観てもらえれば必ず行きたくなります! 私が行った日は海辺の夜市が開催されていた時でヤシの木がライトアップされていました! 食べ物屋さんから雑貨屋さん色々なお店がありお祭りみたいな雰囲気でした!
色彩論とFlower design 色彩についてはインターネットで調べると沢山出てくるので知っている方も多いと思います。 なのでより花に特化した形での色彩についてお話ししたいと思います。 まずその前に色というのはどのようになっているか? この12色環を見た事がある人は多いと思います。 このカラーサークルは向かい合う色を適切な割合で混合するとグレーになります。 (補色対比)お互いに補う色ということです それを調和といい人の眼には美しく感じます。 それと逆に隣同士の色