
Photo by
ki_nya
夜が長い〜えんぴつ転がして次の道決めてみる?〜
心空です。
休職に入ってから
夜が長い
2時3時まで寝られない
その分朝起きられず、
昼12時過ぎ起床
もちろん、気持ちよく起きることなど
この数ヶ月できておりません
こんな状態で仕事できるのか?
保険とか、年金とか、税金払えるのか?
不安でしかないよ
相棒のリラックマのぬいぐるみを横に置いたり
電灯を最小にしたり
近くにも灯りがつくリラックマを置いたり
試行錯誤するが眠れない
こんな状況で、
次の進路を決めろだって!?
焦る一方よ
そんじゃ
鉛筆転がしで決めよか⁉️
ただでさえ、朝の薬を
飲むために、
母に起こしてもらい
バームクーヘン2個とゼリー1個を食べ
薬を飲む。(固定化された朝食)
再び寝る。
公園の電灯がつく 16:20頃
私も少し起き始める。
※ましな時は、12時過ぎ〜13:30までには起きる
しかし、すぐに起き上がることが
できないのがほとんど
布団の上でぼーっと過ごし、
何か食べる?の母の言葉に
悩む日もある、即答の日もある
これもまた、つらいとこ
気持ちが沈んでいる時は
沈みっぱなし
頓服薬を飲むことも
気分が上がってくれば
逆に寝付けなくなる。
気分が下がっていても
寝付けないけどね、
ただ、2歩進んで一歩下がるような
生活を送れている気がする
焦らず、ゆっくり、自分を分析して、
どんな道があるか洗い出して、
それから道を決めよう
えんぴつを転がして決めるのは
まだ早いか
noteの文章を作る元気は、
21時過ぎから出る時が多い
何かやり出そうとするのが
21時過ぎ、、、
早く生活リズム治したいな