
ファッションとアート 麗しき東西交流展と横浜のはなまめ。2017.06.
横浜美術館に行ってきました。
行こう行こうと思い、行けていなかった企画展を観る為です!
チラシが素敵。
最終日でした。。。
撮影不可だろうな〜と思いながら行きましたが、実は平日は撮影可能箇所があったようです。。。最終日は日曜日だったので、残念ながら、撮影不可でした。。。残念。。。
京都服飾文化研究財団所蔵の服を借りてきているそうで、この展覧会で京都服飾文化研究財団のことを今回初めて知り、HPを見てみたら、デジタルアーカイブスがすごくて、見ていて楽しくなりました。WEB上で300点は見られます。施設に行ったら1万2000点は見られるみたいです。。。
布地を痛めない為に全体的に照明が暗く、チラシになっている服もこの色調ではなかったです。
去年観た三菱一号館展のオートクチュール展の方が、服を展示する企画展としては私好みでした。
あと、先日の京都の技を極める展にもう一度行きたくなりました。
横浜美術館はシンメトリーで素敵な建物だなぁ、と思っていたら、丹下健三建築でした。
かっこいい。
中も素敵。
コンスタンティン・ブランクーシの【空間の鳥】です。
こちらは、去年スイスで観たブランクーシの【空間の鳥】。
横浜美術館のものを観たいと思っていたので、観ることが出来てうれしかった。
イサム・ノグチ【真夜中の太陽】
イサム・ノグチ庭園美術館に行きたいと思っているのですが、いまだ叶わず。今年、行けるかなぁ。
斎藤清 【竜安寺(A)】。
京都もまた行きたい。。。
カフェ小倉山でハーブティーと雑穀米のロコモコ丼を、いただきました。
museum shopで恒例のポストカード収集。
横浜美術館のポストカードと
太陽と混ざる海の絵のポストカード。
横浜美術館コレクションポストカードのうちのひとつ、奈良美智の春少女!
買い溜め!
部屋のポスターと同じなのです。
今年は豊田市美術館の奈良美智展に行く予定!
極上担々麺香家でお夕飯でした。
担々麺が有名で、店名にも入ってるのに、
海老ワンタン麺を、いただいた。。。
パクチー水餃子おいしかったです。
#はなまめとわたし
#はなまめとわたし2017
#はなまめと美術館
#はなまめとアート
#横浜のはなまめ
#くまたびすと
#くま旅
#はなまめさんぽ
#おさんぽしろくま
いいなと思ったら応援しよう!
