見出し画像

婦人科検診

こんばんは。minimumな暮らしに憧れるkanaです。
今日は断捨離とは別の話を。

去年の八月に転職して、約一年。
以前の会社では、簡易的な検診しかなかったのですが今働いている会社では健康診断で婦人科検診も受けさせていただけるのです。

恥ずかしながら、現在42歳になるのですが
この年になるまで婦人科検診というものを受たことがなく、市の検診のクーポンは毎年来るのですが、なんとなく、めんどくさい、痛そうという理由で受けてなくて。

今回初めて婦人科検診というものを受けました。

子宮頸がんと乳がん(マンモ)をうけたのですが、子宮頸がんは普段エコーはしないそうですが医師によってはエコーもしてくださるとのこと。
たまたまその日の医師がエコーでも見てくれる医師だったらしく、詳しく見てくださいました。

結果はD判定の精密検査でした。
卵巣疾患の疑いという結果でした。

え??めちゃ怖いんですが。

そういう結果がでて、色々考えていろんなこと巡ります。
元々の不安障害もあり、いろんなことが膨大に頭の中を巡り巡って、些細なことでも、これもそうかも、あれもそうかも…と。
モヤモヤとした日々を過ごしています。

まだ疑いなので、詳しい検査をしてみないとわからないですが、ネットで検索してみると、
D判定は病気は確定していて、病名を判明さるために検査をするもの。という記事があったり…

「卵巣疾患」
大分アバウトですよね
癌なのか、筋腫なのか、嚢腫なのか…

わからないから不安になる。

でも、何もないかもしれないし、何かあったとしても、許容の範囲かもしれないし。

詳しい検査をしない事には何とも言えない。

とりあえず検査の予約して、近々受診しようと思います。

また検査結果についてもnoteに記録していきたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!