オーケストラ練習〜自分のことを棚に上げて意見を言う〜
約1ヶ月ぶりのオケ練でした。
週末ごとにオケの予定の詰まっていた9月と違って、10月はオケの予定は1日だけ。
フルートとアルトフルートの2台持ちは、相変わらず重い〜
***
ブラームスの交響曲1番。
今回も1楽章から順に、4楽章まで。
先日やっとブラ1の個人練に取り組み、今日はいけそうな気がしていたけれど。うーん…練習が足りていないなぁ。
そして、私自身の練習不足もあれなんだけど、オケ全体でうまく噛み合わなかったり、ズレてしまうところがちらほら。
ブラ1は有名、かつ人気曲でみんな曲をよく知っているし、やったことのある人も多いので崩壊するようなことはありませんが、拍感が少し甘くて、裏拍が合わずうまくハマらない感じ。
有名ゆえに、みんなが心の中にそれぞれ「Myブラームス」を持っていて、各々それに沿って演奏しているのも一因と思われるけど。
一番大きな要因はおそらく指揮。
拍感を捉えるのが、なかなか困難な指揮でして。
この団の指揮者の、打点のわからない指揮はいつものこと(むしろ名物と言えるかもしれないw)で、かなり慣れているつもりなんだけど…メンバー皆が、もっと一致した表拍を感じられないと合わないよ〜
フラストレーションが溜まる〜(¯―¯٥)と思いながら合奏に参加していたのだけれど、休憩時間に他のメンバーと話していると、やはり指揮を少し改善してもらいたいよね…という話になったので、練習後、拍をもう少しわかりやすく振ってほしい、と指揮者にお願いしました。
私自身にも改善すべきところがあると重々承知しているので、自分のことを棚に上げて指揮に文句をつけるとかイヤなんですけど…言っちゃいました。(他のメンバーと意見が一致しなかったら、たぶん言わなかったけど)
人のことに口を出したからには、自分ももっとしっかりやらなくてはいけませんね。
ブラ1に真剣に取り組む!と心に刻みました。
いや、もっと早くからやらなくちゃいけないんですけどね。なんかね〜ブラ1の練習をしようという気になかなかならなくて。
大好きな曲で、すごくやりたいと思っていたのに。変ですね。(なんなら、選曲の際に「ブラ1やりたい!やりたい!」と大騒ぎして激推ししていたくらいなのに…)
もともと私はスロースタートなタイプ(お尻に火がつかないとやらない)なので、いつも本番前に焦ってるんですけど、建設的な意見を言うためにはちゃんと練習して準備しておかないとですね。
***
ブラ1のあとは「ダフニスとクロエ」。
フルートを片付け、アルトフルートを組み立てていると、あっという間に休憩時間が終わって、合奏開始。
前回の合奏は、右手が痛くて、心配しながら吹いていましたが、今回は痛みもなくなりひと安心。もちろん今後も気を付けていかないといけないのですが。
今回の練習は「パントマイム」の場面から。
今日は2nd奏者が欠席で、アルトフルートは休みの多い場面。
「2ndの代奏、できます?」と聞かれたけど、フルート片付けちゃったし、初見で吹けるような譜面じゃないですよぅ。
丁重にお断りしましたが、代奏できるようにしておかないといけないのかなぁ。自分のパートだけでもめちゃくちゃ苦労しているんですけど??
そして「パントマイム」の後、「夜明け」と「全員の踊り」をやったのですが、出番をまちがえず入れるようになっていました\(^o^)/
指がまわらなかったり、音を間違ったりしてるけど、変拍子にはちゃんとついていけるようになっていて、初回練習時の、今どこをやっているのか全くわからない…という地獄のような合奏からは、かなり進歩したと思います。
周りの人々も同じく、初回よりかなりできるようになっていて、曲らしくなってきたことに感動!!
こうやって、できないことが少しずつできるようになっていくことが、アマオケの喜びではないかと。
とはいえ、道行きはまだまだ遠く険しく、どこまで到達できるかわからないのもまた、アマオケの楽しみ!!
そんな演奏会のチラシが出来てきました!
年が明けて2025年、関西での公演です!
見に行ってみようかな…という奇特な方がいらっしゃいましたらご連絡下さい!
ご案内させて頂きます(^^)