光る君へ雑感21
雑感♡
みなさんお健やかに(挨拶)
オウムの声がアーニャでビビった
まっくろさねすけ出てきた
倫子かわいい
伊周が想像以上に一条天皇の逆鱗に触れてる
ファッサマ小納言の定子に対する忠誠心に泣いた
お腹わしゃわしゃされる実資かわいい。けどわしの方が柔らかさでは勝つ自信ある
自己破産したという意味合いで「出家した」と言うダダこね伊周
甥っ子と叔母さんを見つめる道長の冷徹な眼差しにチビった
伊周の「馬に乗れない病」って何よ?痔なの?
二条第の火事シーン、大坂城落城?淀君そこに居ない?
死ぬ気の定子を止める小納言…ホンマに推しなんやなぁ…
けど倫子もかわいい
詮子の「兄上の焦りから破滅の一歩が始まった」的な言葉、それが正解なのかも
「呪詛が不思議」とか「女院様や兼家パッパが仮病がお得意」とかの話題を持ち出して道長と詮子を名推理で戦慄させる名探偵江戸川トモコナン
枕草子爆誕
推しを元気づけるために作った同人誌が枕草子やったのか。。。その動機づけ最高すぎる。同人誌ではないな。これはもはや中宮様へのラブレターやね
定子と清少納言のやりとりのシーン、大河ドラマ屈指の名シーンやない?今までに見た放送回でこのシーンが個人的に一番やと思ってる。異論は受け付ける
この枕草子で「何かを書き残すこと、文章を書くこと」が今の自分たちにも良きことだということに改めて気づきました。多分このグループの皆さんが感想をここで書いていることも枕草子と繋がってるんかなって。いとエモし
「書くことによって救われる」がこのドラマのテーマの一つやと思うのですが、今回は枕草子を描くことによって清少納言や定子が救われたのね
わしも雑感という名の枕草子を毎週書いてることになる。泣く
1000年後に「春はあげもの」とか言っててごめんなさい
まひろとファッサマ小納言の掛け合いをずーっと見てたい。実は二人仲悪かったとかの歴史的なものはもうどうでもいいから、この二人のやり取りだけずーっと見ていたい
来年春に、皆で「春はあけぼの」のあけぼのを見に行きたい。来年3月の朝5時に船岡山公園に集合ね!
まひろに叱られるのが楽しい宣孝。わかるぞ←
小麻呂は?どこ?
河原院♡
別れて10年経とうとも、手紙一つですっ飛んでくる当時の日本最高権力者軽くね?
道長は中宮を追い詰めたり伊周追い落としたりしたという謀に関知してないの、わしらもわかってた。そんな悪だくみできる子やないって知ってたよ道長
まひろが「本当は後悔してた」「本当は求婚されて一緒にいたいと願ったけどそう答えなかった」「それをずっと後悔してた」と言ったのを道長が聞いて、わしが道長ならガッツポーズ
てか手紙の文字でまひろとわかったとか伝えてたけど、元カノから貰った手紙を大事に保管しておいてそれをちょくちょく見てるの、控えめに言ってかなり気持ち悪いぞ道長
まひろと道長、抱きつくだけで良かった!チュッチュしなくて良かった!
と思ったらやりよった。まあ河原院やもんな←
この河原院での逢瀬、倫子が陰で見ている可能性に気づいて震えてる。江戸川倫子なら見ている。必ず。そしてそれを素知らぬふりをして日常生活を送るのだトモコナンは
乙丸ー♡
乙丸の服装も立派になって…
おや?直秀ポジションの宋人がいた。おやおやおやおや
このドラマ、ライブハウス出演者の最後列壁に背もたれ彼女ポジションで出てくる人多くない?
多分この宋人は、まひろの人生を軽く狂わすタイプだ
この宋人の中に直秀紛れてないかな
やっぱ清少納言と中納言の枕草子を通してのやり取りが悲しくて美しすぎて。ファッサマめちゃくちゃよくない?てか気づけば8時45分よ。早いて!!毎週体感秒よ!!んもぅ!!!ほなまた