見出し画像

足の裏の6mm以上のホクロは要注意

皮膚がんの中で、最も悪性なのが悪性黒色腫(メラノーマ)です
メラノーマは、黒~茶色の、ホクロのようながんです。

◆発生頻度は?

メラノーマは、年間、人口10万人当たり1.5~2人発生しています。
と聞いても、実感が湧かないでしょう。
みなさんの住んでいる市の人口で考えてみましょう。

たとえば、名古屋市は人口232万人なので、
年間、35~46人のメラノーマが発生していることになります。
それほど多くはありませんが、死亡率の高さを考慮するとあなどれません。

◆メラノーマとホクロとの見分け方

メラノーマはどこにできるのでしょうか。
日本人のメラノーマは、約4割が足の裏にできます
ホクロとメラノーマは、見分けがつくのでしょうか。

ホクロとメラノーマの違いは、まずは大きさです。
だ円形の場合、長径(縦の長さ)が大切です。

メラノーマの大家である斎田俊明医師によると、メラノーマ66例のうち7mm以下のはわずか1例であり、それも6.5mmでした。
メラノーマの99%が7mm以上です。

また、原一夫医師らによると、154例の足の裏のホクロの調査では、
7mm以下のホクロは127例あり、そのうち1例がメラノーマでした。
12mm以上のホクロは12例あり、そのうち11例がメラノーマでした。
以上の結果をまとめると、足の裏のホクロのトリセツはこうなります。

6mm以下はシロ(良性)
6~12mmはグレー
12mm以上はクロ(悪性)

◆足の裏のホクロを探そう

写真は6×3mmのホクロです。
3年前、私の右足の裏に見つけました。

いつの間に?

青ざめた私は、あわてて切除しました。
(注:切除してもらいました)
結果は良性。
ホッと胸をなでおろしました。

「足元がおろそかになる」・・・基本的なことを忘れがちになる
「足元がお留守」・・・自分を見失うこと

足の裏は、滅多に注意を向けないのではないでしょうか。
お風呂で足を洗うとき、足の爪を切るとき、
足の裏のホクロを探す癖をつけましょう

参考文献
1)藤澤康弘:「メラノーマの疫学」,日本臨牀 79(増刊号2): 13-18, 2021.
2)佐藤和夫:「ほくろの危険選択」,日本保険医学会誌 104(1): 55-64, 2006.

*********************
   ★質問募集★            
 日頃のなにげない疑問          
 ネットの◯◯って、本当なの?      
 そんな疑問、質問、お待ちしております。 
*********************

いいなと思ったら応援しよう!