ADHDたちの挑戦。絶望、そしてまだ立ち上がる。
限界を迎えた朝
今朝はもう限界だった。。
自閉症スペクトラム&学習障害の息子10歳にキレて朝が始まる。
怒りたくないし、心地よく、穏やかに、静かに、過ごしたいのに。
東京朝の気温7度。今日もやつはコートもカーディガンも着ずに
Tシャツ一枚で出かけていった。。。
GAPで秋に買ったカーディガンはほとんどそでを通していない。
じぇ: 寒いからコートかカーディガン、着ていきな。
ぽよらく: ちょっとやだ。。着ない。きーーなーーいーー!!(泣きながら涙声できーーーーなーーーーいーーーーー!!)
の一点張り。
絶対に着ないらしい。
唯一来ている長Tシャツは裏返し、その下に下着はもちろん着ていない。
学校からのプリント物を所定のケースに出す約束も最近は忘れている。
ママ不在時に火を使ってはいけないことも忘れている。
彼のダウンコートは大抵床に置かれ
いつしかランドセルは、ランドセルラックではなく床。
持っていくはずの体育着と給食服はランドセルラックの下に落ちている。
お風呂上がりに体を拭くのを忘れる。床べちゃべちゃ。
紙を敷いて食べる習慣も残念ながら身についていない。
紙を敷いたとしても、ずれてるのでテーブルはソースでべとべと。
ガムテープは床にペタペタおちて たまに画ビョウ。
昨日はサランラップで宇宙服を作ろうとしたとかで、ここ1週間でサランラップ2箱くらい気づいたら無くなってた。
どうして私ばっかりこんな目に合うんだろう。
子どもにイライラしたくなんかない。
子どものことが嫌いで怒鳴ってる母ちゃんなんか居ないんだよ。
だけど、毎日これじゃさ、辛すぎるよ。。
ジェニファ母ちゃんが
子どもに望むことはただ一つだけ。
【豊かな才能をのばして楽しく生きる。】
勉強は好きなだけしたらいいし、宿題なんかしてもしなくてもいい。
どんな職業についてもいいし、とにかく素晴らしい才能があるからそれが生かせるように、私は応援するだけ。
勝手に才能を伸ばして楽しく生きていくだろう。
だってそうなるに決まってるから。
それだけはママが信じてるから、ダイジョブ。
やさぐれママ
ママは君たちのこと、大好きだけどさ
やさぐれたくもなるよ。
グレーゾーンの発達障害は一見普通っぽく見えるので、当事者でなければわからないと思うんだけど
同じことをなんどもなんどもなんどもっていうか何千回いっても忘れてしまうのだから。
毎日のことだから、本当に精神崩壊するレベルで大変。
私は介護施設で働く看護師。
認知症の方の対応はお手の物です。だけれど、家で介護しているご家族は本当に大変だろうな、と思う。だって、生活は24時間だもの。
介護施設で過ごすのは一日の数時間。
それ以外の時間をずっと、すぐに忘れてしまう人と過ごすのだから。
発達障害人の子どもは、自分の興味がないことは全く忘れてしまうので
ある意味、認知症の方と暮らしているのと少し似ている。
(※別に認知症や発達障害を悪く言っているわけではない。祖母も認知症だったし、息子と私自身も発達なのだから。)
わかっちゃいるけど、、発達障害の母もつらいよ。
今日は吐きます、(涙)
勤労感謝の日にママ大好きのくす玉をしてくれたのはとても嬉しかった。
彼のピュアな優しさが現れた行動だった。
くす玉のごみはママが床が散らかるのが嫌なのは知っているようで
割った後、彼はすぐに掃除していた。www
やさぐれる前に…対策はしてる。
①電化製品で家事を極力減らす
②外食を増やして負担を減らす
③床や身の回りの片づけを一緒にしてくれる見守りの方を入れる。
④特別支援学級に入れて基本的な日常の訓練(自分の気持ちを言葉でいう、あいさつ、必要なものをそろえる、言葉の意味をかんがえる、協力するなど。)
⑤習い事を始める
⑥デイサービスを探す
などだ。
現時点では
ソフト面でのサポートが今一番必要で、誰か大人の目がないと
勝手にスイカの余ったお金でラーメンを買い
ごみを隣の家のベランダの下に入れたり、室外機の後ろに隠したり、変なところに捨てたり
トイレの床で食べたり、布団の上で絵具したり、サランラップやガムテープやハサミがそこら中に転がってるとか
そんな状態にあっという間になっちゃうから。
けれど
行政にも頼っていろいろ連絡してみたって
すぐにはできないとか
コロナだからとか
キャンセル待ちとか
ぜんぜんだれも助けてくれないじゃないか。
困ってるからお願いしてるのに。
シンママで発達障害人でこどももっていう方は、一体どうやって生活しているのだろう。
やさぐれからの復活
数日前ある方から、持っているものに注力してみよう、とアドバイスをいただいたことを思い出した。
持ってるもの・・・?
やさぐれながらも、サポートしてくれる人を仕事前のカフェタイムで探すと
そういえば、アメリカから帰ってきてるベビーシッターUちゃんがいた。
いつもサポートしてくれるIさん。Iさんが忙しい時に来てくれる近所の方居ないか聞いてみよう。
支援学級の先生もいつも私の見方じゃないか、電話してみようかな。
私が土曜や祝日仕事のときに子どもたちをまとめてみてくれてご飯までたべさせてくれる親友もいる。
ランチの時、子どものことで精神崩壊しそうって言ったら親身になって心配してくれる平成生まれの私よりしっかりした同僚。
健康優良児のかわいい子どもたち。
私は持ってる。
持ってるんだよ。
既に持っていることに目を向けてみよう。
毎日好きなものがだいたい食べられて
大好きなホットヨガができて
サルサのレッスンに通えて
子どもたちと住めるお部屋があって
充実した仕事があって
優しくて大好きな利用者さんたちに囲まれて
一緒にごはんやワイン飲んでくれる大切な友達が少し、いて。
グチ聞いてくれる友達が居て。
いい上司に楽しい同僚。
寝る前にみるお気に入りのYOUTUBE。
選りすぐりの気に入った服すこし。
いい香りのハンドクリームとアロマとリップ。
お気に入りのカフェのコーヒー。
好きなハウスワイン。
私、持ってるな。。
持ってるんだよ。。
絶望から八起。
こうして朝の絶望から、夕方以降、上向きになってきた。(別に無理してない。)
娘とご飯食べて、パワーヨガして、心がとても落ち着いた。
歩行瞑想の本で学んだことも大きい。
動じなくなっている。
波があっても、それは当然だと思える。
自分を冷静に客観的に見ることが出来て
友達や上司に相談できている。
気持ちを吐露できている。
成長している。
前向きな決断。
使えるサービスは何でも使って
快適に過ごしていこう。
子どもたちを信じて
できるようになったことに目を向けていこう。
できないことではなく。
うなだれてるだけじゃ、なにも変わらない。
きっと
見えてくる。
みんな心地よく過ごせる。
具体的なアイデア浮かんだ。
短期的視点:休みの日、仕事のシフトを減らして
家をメンテする時間を増やす。(家があれると私の精神が荒れるため。)
信頼できるボスに相談。土曜と祝日の勤務が多くて、家がめちゃくちゃ。しっかり教育するので、だれか休日要員として看護師を一人入れてほしい。苦労人で心優しいボスは「そうだな・・当事者じゃないとわからない大変さなんだろうな・・・」とすぐに考えてくれた。
長期的視点:散らかりにくい部屋、あるいはもう少し広い部屋に引っ越すorがみがみ言わなくてもいいように新しめのマンション購入。
解決されると思うこと→
①トイレ流し忘れ問題。自動で流れるトイレにすれば、彼が流し忘れてずっとウ〇チや尿が浮いていることで、トイレの汚れ&ニオイが軽減できる。
②電気消し忘れ&暗闇怖い問題。
最近のマンション物件はオートセンサーの電気が多いので。
(最近は成長と共に暗闇もそれほど怖がらなくなってきたが)
電気の消し忘れにたいしてこちらが注意することが激減する。
③蛇口から、ポタポタ出てる問題。
閉めるタイプの蛇口は閉め方が甘いとポタポタするが、新しいキッチンはレバー式なので、水ポタポタがないだろう。
④少しでも広いと、リビングだけはきれいな状態にしておいてね、とお願いすることが出来る。視界に入らなければ、私自身も、それほどストレスを感じなくて済む。
まとめ
息子も母も発達障害だと母ちゃんはギリギリです。
KAT-TUNじゃないので、ギリギリでいたくなんかありません。
心地よく穏やかに過ごしたい。
たけれど母ちゃんも
学校の連絡帳も見るの、忘れます。
プリントもすぐになくちゃいます。
努力はしていますが、
学校からの電話も出たくないし
できれば、仕事とサルサとヨガばっかりしてたいです。
子育ては臨機応変なことばかりで
ADHD母ちゃんにはとても大変です。
だけど
私がやらなくてだれがやる?
辛い時もあるけど
乗り越える力はあるんだよ、きっと。
日本の、世界中の。発達母ちゃん、がんばろね。
ジェニファ@カオス
気に入っていただけたら、サポートしてくださいませ。創作活動の費用に充てさせていただきます。