![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170283421/rectangle_large_type_2_78ce45c2dd6c88037be945c574d12340.png?width=1200)
Photo by
cocoro_no_koe
思考と感情を切り離す
今、ハマっている方。吉岡純子さん。
いろいろ動画を見ています。
ははっ、楽しい✨
この動画の中で話されていました。
自分が想像していることがことと反対のことが起きたら、そこに飲み込まれないで、『思考と感情を切り離す』
これ、ネドじゅんさんの言われている、『自動思考に気がつく』と似たような感じだよね〜と思いながら聞きました。
その思考は、自分じゃなかった!と気が付く。
『切り離す』がポイントかなと感じます。飲み込まれないこと。
そしてこの数日、よく聞く言葉
『安心させてあげる』『安心を先に味わう』
右脳域にいると、不安はなくなっていくけれど、それでもわたしの場合は、小さな不安が起きていることがあります。
現実(背景)を見て、焦っていないと思っていても、焦っていることがあります。
不安に感じている、焦っている、と気が付いたら、一旦離れます。
おなかに投げます。
この動画の、「宇宙銀行にめちゃくちゃ溜まっている」と想像したときの安心感がすごかったです。
今必要な額を引き出しても、まだまだある〜〜✨
今までのわたしは、現実を見て焦ったり、労働しないと入ってこないと思っていたり、結局はそういう現実を創っていたと気付きます。
もう、いつものパターンは抜け出そう!!
宇宙のタイムラグが待てずにいたけれど、もう少し、自分と宇宙を信じてみようと思います💛
実験中です!!
今日もお読みいただきありがとうございます♡