![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16185558/rectangle_large_type_2_4f61dafc98a34464d3ca696c55088612.jpeg?width=1200)
朝ごはんの意味
慌ただしく過ぎる朝の時間を、少しくらい優雅に過ごしたいと思っているのに、できない。
朝ごはんの支度は10分もかからない。
問題は食べてる間に浮かんでくる、家族それぞれへの今日の指示と、昨日の不満。
やれ携帯使いすぎとか、テストの結果とか、はたまた帰りの遅いことへの不満とか、食べ方とか、とか、とか、とか。
食育の観点から言えば、楽しく食事をしましょう、ですよ。
でも、ある程度大きくなってきた家族の塊には、指示系統の明確化が必要で、家族が集まる唯一の時間にそれをせざるを得ない現実がある。
でもこれは、朝の方が、夜よりいい。
夜はエンドレスになるけど、朝は時間切れがくる。それくらいがちょうどいい。
言い訳かもしれないけど。
写真は栗ごはん。朝から作りません、冷凍を蒸し直しただけ。