
【福岡さんぽ】ひみつ基地はロマン建築
東京駅で知られる辰野金吾。
実は福岡の中心部、天神にも設計された建物があることをご存じですか??
福岡市赤レンガ文化館(旧日本生命保険株式会社九州支店)は、1909年に竣工。もともと日本生命保険の社屋として建てられ、1969年に国の重要文化財に指定されました。

都会に突如現れるレトロなモダン建築
現在は1階はCAFE、2階には会議室があり、こちらの会議室は有料で借りることができます。
文化財で仕事できるなんてなんだかすごいですよね…
父が小さい頃は博物館として使用されていたらしい…
ずっと福岡の人々の憩いの場だったんですね。

こちらはもともと診査室という
顧客の健康状態を診察するための部屋だったよう。

落ち着いた雰囲気で
本を読んだりしている方もいました。

仕事帰りの駆けつけいっぱいを決めてきました👍
第二次世界大戦時は天神を中心とした福岡市中心部も、空襲で焼け野原になりました。
しかし、115年前に建てられたこの建物は、福岡大空襲の戦火に合いながらも今も色あせることなく、当時のままの姿で立っています。
よく知っている街だからこそその歴史には無頓着だったなあと思いますが、逆に興味を持ってこの建物に入ったことでものすごく身近に感じることができました。また思いを馳せにビールを飲みに行こうと思います。