ゆとり世代アラサー男性からネットネイティブ世代へ
どうも、こんにちは。
ごりっごりのゆとり世代、はなちゃんです。
僕達ゆとり世代が過ごした少年時代は正にインターネット黎明期。
アングラなサイトからアダルトサイト、グロテスクなコンテンツなど過剰な刺激を発信する場所が突然身近な存在になり、大人達はよくわからないものに対して警戒していたと思います。
同世代の方々は「ネットは基本信用しない」と言う定説をよく言い聞かされた覚えがあるのではないでしょうか?
そんな少年時代を過ごした僕も、自宅のPCを使って自分の用いるボキャブラリーを使って性的なものを検索する様になりました。が…
高校生の時に親(母親)と進路の検索をしていた時に【検索履歴】というボタンを押すと悲劇が起きました。上記からの話の流れで察して下さいorz
そんなことがあった後は、検索履歴を逐一削除する様になりました。
''いろんなことが無かった事になる!最高だ!素晴らしい!!''
そう思っていました。
そうした中で、元号は平成から令和になり、時代は進みました。
SNSが発達し、好きな事を発信できる時代になりましたし、好きな事をすでに発信している人をフォローしたり、直接意見を告げる事ができる様になりました。
裏を返せばその道のプロフェッショナルが発信し続けている事と、自分が発信した事がある意味同列で並べられる様になったとも言えるかもしれません。
さて、SNSが発達してからの時代『自分の履歴をどう扱いますか?』
SNS上にアップした自分のアカウントからの発信は全て記録され、時系列に整理・管理されています。削除しようとしてもどこかに必ず残るでしょう。
今を生きる事は大事です。
これからを意識して履歴を残す事は自分の背中を押してくれる味方になるでしょう。
なんでも言っていいからと言って後先考えずに発信すると自分の首を絞めますよ。と後続のネットネイティブ世代へ送りたいです。
以上、ゆとり世代アラサー男性からの勧めでした。
YouTubeにてゲーム実況動画を上げています。2020年秋頃より再始動予定です。以下にリンクを貼っておきます。ついてでツイッターも貼っておきます。