
日本人だから知ってるでしょ? クジラとイヌの扱い
日本人だとわかると、話している相手から日本について聞きたかったことを私にぶつけられることがあります。
日本語での会話でさえ即答ができず、軽快な会話のキャッチボールを崩すことが得意な私にとって、外国語で「日本について」即答を求められると接続の悪いインターネットのように一瞬停止してしまいます。
あるベルギー人のおじいさんと話をしていたら、「君は日本人なのか。一つ質問していいかい。ここだけの話だから正直に答えていい。日本での犬の扱いってどうなんだい?」と質問されました。
日本での犬の扱いについて。あなたなら、なんと答えますか?
私がベルギー人のおじいさんと会話していたのは、スペイン南部にある犬の保護施設でした。おじいさんと私はそこでボランティアとして一緒に作業していました。それぞれ自炊するので同じ釜の飯は食わないのですが、同じ屋根の下で寝泊まりして、同じ目的のために作業する、ある意味同志でした。
この施設があるスペイン南部は、犬を使ったレースや狩猟が今のご時世も盛んで、年間何万頭も犬が使い捨てされる(または殺される)ことで有名な地域です。
欧州はアニマルウェルフェアの意識が高いなんて言われますが、それは「日本人女性はみなゲイシャ」くらい、結構大きく括りすぎだと私は個人的には思う。もちろん、アニマルウェルフェアの意識が高い欧州の国の割合は、日本人女性の中の芸者の割合よりも多いでしょうけれど。
動物愛護の意識は、実際のところ、国によってかなり激しく違うように私には見えます。スペインでは年間30万頭のペットが捨てられまくっているように(参考:euronews)。
そこで、ベルギー人おじいさんと雑談をしていたら、「日本での犬の扱いはどうなのか?」と聞かれたのです。
日本人だからといっても、この質問は、相手がどのような意図を持ってきいているのかわからないと、答えづらいと思います。
まあ、人の質問とは基本的に、なぜそれをきいているのかわからないと検討外れな応答をしてしまうものなのかもしれません。
もし「日本で馬ってどうなの?」と聞かれて、きいている人は馬の飼われ方とか乗馬や牧場について知りたいのに、「刺身で食べるとおいしいよね、スライスした玉ねぎとかニンニクと一緒に、甘口醤油が合うよね!」とか答えてしまったら、質問者はびっくりしてしまうでしょう。
日本での犬の扱いについて、動物愛護に対して熱心な国からは、ちょっと冷ややかな目で見られていることを私は認識していたので、「日本では主に小型犬が人気で、服着せたり人間の赤ちゃんように扱われたりしているね。パピーミルの問題(悪徳ブリーダーによって劣悪な環境で繁殖される)もあるよ。ペットショップでの生体販売もあるし、捨てられた犬の殺処分もあるし」と答えました。
マイナスイメージのフルコース出してすみません。
ベルギー人おじいさんは「アメリカみたいな感じだね」と納得したように言いました。おそらくパピーミルや殺処分問題を指しているのだと思います。
以前、動物病院でボランティアをしていた時、その国(マルタ)では犬猫の殺処分がゼロだと言う話を聞いて、私は心底驚きました。
「日本はどうなの?」と聞かれ、当時は何万頭も殺処分されていたのでそれを答えると、「日本は先進国なのになぜ?」と、納得できない顔で聞き返されました。
日本は先進国なのに、なぜ犬猫を何万頭(2010年代当時)も殺処分するのか。
私はその時なんと答えたのか覚えていないのですが、きっと困ってしまって、会話は終わったのだと思います。
どう答えると状況を適切に伝えられるのか、私には十分な知識も意見もないから、相手が納得するような答えはできませんでした。
日本人だからと受ける質問は自分の無知さを、前日に仕込んだおでんのように、しみじみと感じさせてくれます。
そして、動物の話題で、もっとよく聞かれるのが「日本人はなぜ鯨を食べるの?」です。
よく知られていることなんですね、日本人が鯨を食べるって。なぜ絶滅危惧種なのに殺すのか。少し非難の色を目の奥に光らせながら、聞いてきます。
なぜと言われても、私もまた、お金の入ってない貯金箱のような頭ですから、空洞があるだけで、何も出てきません。
質問されてるんだから何か答えなきゃと焦って、「今はそんなに一般的じゃないけど、私も昔給食で食べたことあるよ」とか言うと、頭を抱えてナンテコッタという様子で首を横に振ります。
「なんでだろうね、今はあまり一般的じゃないんじゃないかな」くらいで濁しておけばいいのに、私はつい言わなくてもいいことを口走ってしまう性分で、口は災いの元です。
質問してきている人がビーガンだったりすると、「野蛮人」と言われかねない、本当にがっかりした表情をします。
質問してきている人たちは、かけらとして持っていた日本に関する情報を、生の日本人がせっかく目の前にいるんだからと、聞いてくれます。毎度、私は、あわてて適当に無茶苦茶なことを答えたり、ほんまかいなという雑な日本情報を返しています。
どうか、私に聞いた後に、もっとまともな答えをしてくれる日本人と出会って、彼らの情報が上書きされていますように。