見出し画像

お花の水揚げの仕方(Twitter集 3月編)


こんにちは、花との戯れ KAZ. です。

ここ最近はコロナによる影響が多方面ででていますね。
不安な日々が続いて外出自粛などの対応が必要ではありますが、
こういう時に楽しい事、笑えることなどを発信するのは控える必要はないと思っています。
僕たち1人1人が出来ることは限られてますが、楽しくお家で出来ることを考えて自粛しましょう^^


さて話を本題に戻しますね。
Twitterでは簡単ではありますが
定期的にお花の水揚げ、管理の仕方について呟いています。
花との戯れを開始してから、3月にあげたものをここでも載せますのでチラッと見てもらえると幸いです(^^)
※「○○の管理の仕方が知りたい」等ありましたらTwitter、noteどちらからでも問題ございません。
お気軽にご連絡いただければ、書かせていただきます。


水揚げって?

水揚げと聞くと漁師さんがしている仕事(船の荷物を陸に揚げること)を思い浮かべる方が多いと思います。


ここでいうお花屋さんで行っている「水揚げ」というのは
切花は根っこがある自然にある状態とは違い、水を吸い上げる力が弱くなっています。
そこで水を吸い上げやすくしてあげる、その方法を水揚げと言っています。
そしてお花には沢山の種類がありますが、水揚げも各々に適した水揚げ方法があります。

その水揚げ方法についても、今後noteで綴っていきますね


水揚げ、管理の仕方
(桜、カスミソウ、ラナンキュラス)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?