
50代からは自由を楽しむ、はずが……
50代。1972年生まれです。
これまでずっとアメブロに書いてきましたが、なんとなくその場所が合っていないような気がしていまして、色々考え始めていた今日この頃。
今、急に「これからはnoteに書こう」と思い立ちまして。直感に従い早速書いています。
思い立ったが吉日(^^)
元々このnoteにも多少記事を投稿してありましたが、いったん全て消してまっさらに。
リスタートです。
まだまだ慣れませんが、これからはこちらに書いていきます。
さて、52歳のわたしは今、子育てママを卒業し(扶養家族が居なくなり)、同時に会社も卒業しておよそ2年が経ちます。
今は組織には属さず個人事業主として、住宅リフォームのプランナーをしています。
(仕事についてもこの2年迷走しましたが、その話はまた改めて。)
2年前に“子育てママであるわたし”と“会社員であるわたし”を卒業したときに感じたのは、念願だった自由を得た開放感よりもはるかに大きな不安でした。
わたしにはなんにもない、と実感したのです。
それまでずっと全てにおいて“子どもファースト”だったわたしは、いつのまにか自分が何をしたいのか?何が好きなのか?自分の望んでいるものが何なのか?全くわからなくなっていました。
進みたい方向もわからずに戸惑うばかり。
なんのあてもなく大海原にただただ漂う小さなボートに乗っているかのような感覚でした。
自由って怖い。
そう思いました。
ずっと望んでいたことなのに…。
それからは自分に向き合いながら色々模索してきまして、ようやく少し自分の思いが見え始めてきたと感じる今日この頃。
2年経ってやっとです…。
時の流れも必要だなあ、とつくづく思います。
人は突然変われないですね。
少なくともわたしはそうでした。
42歳で離婚を決意し、子ども達2人を守るために走り抜けた40代。
思い返せば守られていたのはわたしの方。
2人が居たからがんばれました。
自由を楽しむために必要なのは“子育てママ”という肩書きを脱いで、ただの“わたし”として精神的に自立することだと気づきました。
これからは“わたし”の人生。
だけどまだまだ切り替え途中。まだまだ模索中。
悩みながら、考えながら。
50代は自由。
心から楽しめるようになりたい(^^)
そんなわたしの毎日を綴っていきます。
自分で撮った写真を添えて。
