![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103730167/rectangle_large_type_2_59745b661c6631ba5692ba847415f97c.jpeg?width=1200)
4/22罠と未練の花 ムシトリナデシコ
おはようございます。(*^-^*)
4月22日土曜日です。今日お誕生日の方おめでとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682220786280-Q1p8aUwo32.jpg?width=1200)
誕生花 ムシトリナデシコ
和名「虫取り撫子(ムシトリナデシコ)」茎上部の葉の下あたりから分泌した粘液に小さな虫がつくことに由来
英語「Catchfly(ハエトリ)」「Sweet William catchfly(ハエトリ・ヒゲナデシコ)」
別名の「蠅取り撫子(ハエトリナデシコ)」 Catchflyの翻訳名
花言葉 罠 未練
「罠」は、粘液に虫が捕らえられることに由来します。
赤いムシトリナデシコの「青春の恋」は罠にかかることを、白いムシトリナデシコの「裏切り」はひきつけて捕らえることを表しているといわれます。
画像はphotoライブラリー様よりお借りしてます。
今日お誕生日の方へ
運動って、好きな方は別として、やる気を持続するには自分にいい意味で言い訳?をしてやる気を起こさせるのも一つかなと思います。
苦手なものを克服するには、数値化する(カレンダーに数字を書く)
やると決める
これができたら何が楽しくなるか想像する。
どこにでも書いてあるようなことですが、運動でなくても最初に覚悟を決めて、やらないことを決めて大体3週間できたら習慣化するといわれてますが、最初に何か、簡単もしくは、苦手なものを断つことにしたら、あとはコツコツ継続なので波に乗れます。
(ブログ遅れてすみません。)
いろんなやり方を片っ端からやるよりは単純明快が覚えやすいかなあと思うこの頃です。