
「片付けのやる気が出ません。どうすればやる気って出ますか?」
「土日になったら思いっきり部屋片づけるぞ!」
って平日思ってたのに、いざ土日になったら
「疲れてるし」
「めんどい、ダルイ」
「来週でいいや」
となり、結局片づけない。そして次の土日になっても同じように「来週でいいや」を繰り返し気づいたら数か月が経過してる。
私これマジでやっちゃってた。
「来週でいいや」を繰り返してたら、気づけば数か月もゴミ屋敷で暮らしてる。実際のゴミ屋敷のころの写真がこれ。

これ?これゴミ置き場じゃないよ。リビングの写真。すごいことになってるでしょ(笑)。
でも、本気出して片づけたらこうなりました。

どうよ!!!!!!!
頑張ったでしょ~!!でもね、最初が一番大変だったよ。だって部屋が御覧のありさまよ?

なんかもうやる気を根こそぎ奪われるよね。部屋がこんな有様だと「どこからやれば……」って呆然とするし。
結局さ、片付けって最初のやる気さえ出せちゃえば後はどうにでもなるのよ。肝心なのは最初よ、最初。最初にいかにやる気を出してちゃんと取り掛かれるかが大事だと思う。
でも、
「やる気が必要だなんてこと、わかってるよー」
「それでもやる気が出ないんだよー」
って人は多いと思う。
そこで今回は、あのレベルのゴミ屋敷をごっそり片づける時に実践した、「やる気を出す方法」をご紹介。今回のこのミニ講座を読めば、「私でもできた!!」と、片付けが大成功すること間違いなしよ。
この講座はこんな人にオススメ。
・土日ちゃんと休みがあるのについダラダラして気づけば夕方
・でもやっぱりちゃんと片付いた部屋で暮らしてみたい
・でもやる気がどうしても出ない
逆に言うと、こんな人にはオススメできないから買っちゃだめよ!
①時間が無い人
片づけたいとは思ってるんだけど、そもそもマジで休みがなくて、一週間のうち片づけにとれる時間が全然ないって人。
今このミニ講座を買っても実践する時間がないから、今は買わないでね!
あくまでこのミニ講座は、「ちゃんと休みの日に時間はとれるんだけど、でもぐちゃぐちゃの部屋を目にするとやる気が出なくてフテ寝しちゃう」って人向けよ~。
②体と心がボロボロな人
あと、「片付けがつらい」って感じる人も買わないでほしい。「片付けがつらい」と感じるってことは、体も心もボロボロなんだよ。そんな時に無理して片付けをしてしまうと更に悪化しちゃうでしょ。だから「片付けがつらい」って感じるなら買っちゃダメ。ちゃんと今は休んでほしい。
逆に言うと「片付けがつらい」ではなく、「片付けがめんどい」って感じてる人は体と心がある程度はちゃんと元気である証拠。あとはやる気を出すだけだから、ぜひこのミニ講座を買ってやる気を大爆発させてすっきり片付いた部屋を手に入れてほしい。
③やる気を出すために動くことすら面倒な人
やる気ってさ、自然とわいてくることは無いんだよね。片付けをいざやろうと思っていた休日の朝、布団で目が覚めてぼーっと天井眺めてたらやる気がわいてきた」となることはほぼ不可能。だから、やる気が出る状況を自分で作る必要がある。今回のミニ講座ではその状況の作り方を解説するのよ。でも、その「やる気を出す状況を作る」気力すらない人も多分いると思う。
たとえば、ご飯つくるの面倒で食べないとか。お風呂入るの面倒で入浴しないとか。
このレベルの人はこのミニ講座を買わずにいったん休んだ方がいい。今回のミニ講座では、10分ぐらいでできる「やる気を出す状況を作る」方法を解説してるけど、多分その10分でできることすら実行できる気力と体力がないと思う。なので、こういう人はまずぐっすり眠ること!倒れてしまったら元も子もないから、体力回復を最優先にしてね。
以上、①時間がない人、②体と心がボロボロの人、③やる気を出すために動くことすら面倒な人は買わないよう、気を付けてね!
それ以外の、「体力も時間も有り余ってるが、ただただ、やる気がでねぇ」って人にはドンピシャの内容になってるよ!ぜひ熟読してやる気を大爆発させてね。
購読してくれた方々からうれしい感想も届いてる!!
先週から少しずつ片付けてるんだけど、昨日華さんのこちらをポチっと♡
— あゆたま │ 汚部屋から自分磨きの旅 (@ayutama_writer5) October 20, 2024
今まで、華さんが、このやり方はNGね、って書かれていることをやっていた…
だからいつも挫折よ。
ワクワクしながら片付けやりたくなってる!!!!今日もこのあとやるから!! https://t.co/AyfIubHEZm
ご本も記事も買いました!
— 万華(ばんか) (@hyakkaryouran_f) November 5, 2024
新曲に大いなるインスピレーションを頂いた上、部屋が半分キレイになった。 https://t.co/OQZa5JzjEL
華さんのこの記事を読んでみるみる片付いていく我が家
— 『のの』のおえかき(Tシャツ約1800種類) (@nonopicture613) November 5, 2024
キッチンはほぼ完成!
片付いた以上に効果があったのが
『惰性、妥協で物を買わなくなった』こと
せっかくきれいに片付いて理想的に仕上がったキッチンに
安易に物など入れてなるものか
という強い意志
無駄遣いが激減… https://t.co/JRo8XHAnoa
▲この方の感想、140文字以上で途切れちゃったので全文はこちら♡
華さんのこの記事を読んでみるみる片付いていく我が家
キッチンはほぼ完成!
片付いた以上に効果があったのが
『惰性、妥協で物を買わなくなった』こと
せっかくきれいに片付いて理想的に仕上がったキッチンに
安易に物など入れてなるものかという強い意志無駄遣いが激減
欲しいものだけ買うようになりました
そんなの当たり前だって思うじゃん?
それ以外も買ってたから散らかってたんよ…
いまのキッチン踊れるほど広いし
生きてる調味料しかいないし
欲しいものすぐ取り出せる
すばらしい!
ノート購入しました!いまから、12時半まで片付ける!それまでTwitterとスマホないないするー! https://t.co/1cNs2KTbjj
— 🎸こうみ (@tomicoumi) December 29, 2024
体調不良で年末の大掃除も出来なかったわたし。なんかもういいや…と諦めそうになっていました😂
— 海野莉音 (@umino_rion) January 13, 2025
藤原華さん(@editor_hana )の片付けのnoteをいくつか読んで、なんだか心が軽くなりました。あ、そっか、そうだったんだ、と。今年は決断できる年にします!https://t.co/Afw230aYJ3


何がうれしいって、「おもしろかった~」「参考になった」っていう感想なのではなく、実際に本当に片付け始めたって所がうれしいよね~!!!!ちゃんとこのnoteを読んでやる気を出すことに成功した、って証拠じゃない!!とってもうれしい!!ありがとう!!!
さて、このnoteは「マジでやる気でねぇ」と嘆いているあなたのためだけに書いた。私が実践してきた「片付けのやる気を出す方法」のうち、マジで効果抜群だったものだけ紹介してるから断言する。これなら出るよ、やる気。
それでは、「片付けのやる気を出す方法」講座、始まるよ~!!どうぞ!
ここから先は
¥ 980
もしこのnoteが面白かったら300円サポートお願いします!😭肩こりと背中の痛みがひどくて椅子に座れないことが多くて……。整形外科で回300円の電気治療してるんだけど、いただいたサポートでもっと電気治療通いたい!!頂いた治療費、大切に使わせて頂いてます🙇