社長だろうが誰だろうが、ハッキリ話せる人には「ハッキリ話すことが正解」でいいような気がした話。
いやぁ~、めっちゃ疲れた。
ほんまに疲れた。
ちょっと寝不足だし、先輩が入院してから仕事量倍増して、日々の業務に追われて、デザインの仕事(本業の)も手がつけれていない状態。
ポケモンの絵も書けてない状態。
・・・たまに息抜きに描くんだけど。笑
そして、今日も忙しい中、以前から予定にあった面談が行われた。
社長との面談。
17時から20分ほどの面談のはずが、ちょっと盛り上がって2時間も話してしまったんだけど、ちょこちょこ学びもあったので書いておこうと思う。
前書き
その前に、
申し訳ないが、そもそも私は社長があまり好きじゃない。笑
口ばっかだし、石橋を叩いて壊して渡らないタイプだし、「これがしたいんやー」って言いながら全然形にしないし。
私の昇給の話も「ごめん勘違いやった」とか言うし(お仕置きじゃーお仕置き!!)、
面白くないし、
ナヨナヨしてるし、
そのくせ自分の親には態度でかすぎるし、
見た目はくまモンみたいやし。←くまモンに失礼!!
何と言うか。。。
「社長なんだったら、もっとシャキッとしなよ!!」と背中を叩きたくなるような、そんな存在だった。笑
それが1対1で話すと、なんだかんだで盛り上がって長時間話をしていたりする。思い返せば、前回の面談のときも1時間半も話込んでいた。
以前から思っていたが、たぶん社長もHSP。
敏感だし、周りにアンテナ張りっぱなしだし、恐らく本人は気づいていないがたぶんHSP。
そのせいか、会議中に社員さんからは「言ってることがよくわからない」と言われている社長が言いたそうなことは、よくわかる。
理解できるし、「こういうことを伝えたいんだろうな、きっと」と思って、たまに無視してる。笑
そんな社長と2時間話をした。
話の内容は、今の業務に関しての問題点やパートさんの時給を上げてあげたい話、売上を上げるには何をすべきか…などなど。
(ここからは結構リアルな話なので購読者様だけにお見せします…。)
ここから先は

はなの部屋│散らかってますがどうぞ。
ライフコーチ/イラストレーター/web制作/アニメーション制作/デザイナー/会社員/2児ママの複業夢想家の頭の中を書いています。HSS型H…
お賽銭箱