見出し画像

✎hanacokoro通信 -2023年5月号-

6月に入りましたね🐌先月に出したコンテンツの数は、note投稿5本、オンラインサロン配信31本、YouTube5本、standfm4本でした。そんな私のコンテンツを1ヶ月分、ギュっとまとめてみました。「お!」と思うものがあれば是非のぞいてみてください👀✨。6月も皆さまが楽しめて役立つようなコンテンツをお届けしたいと思います☺



5月投稿のnoteコンテンツ

今月は久しぶりにnoteを書いた気がします。気持ちの変動が大きくなるとnoteを書きたくなるようで、「書く」ことで自分の思考や心を整理できたりするみたいです。


📒5月8日:やっぱり「弱音」は、吐いていい。

会社員から個人事業主になっていく過程での「マインドリセット」について書いています。「あるべき姿」は知っているけれど、「自分の場合」はどうするのが心地良いか? 悩んだ結果、私らしい答えにたどり着きました。


📒5月9日:まだまだ未熟未熟…。でも、それもいい。

一晩寝ると復活する方です。今回もぐっすり寝たおかげで、また新たな着想が生まれて、自分の「良さ」を可視化することができました。個人で頑張ろうとしているけれど、壁にぶつかったときにまた読みたいnoteです。


📒5月15日:「個人事業主」として生きていくためのマインド。でも、少しずつでいいよって話。

音声ラジオで収録し、YouTubeに投稿したものを文字にしてみました。思ったときに思ったことをしゃべって収録し、それを原稿に見立ててnoteを書く…。このスタイルは私に合っているような気がします。とてもたくさんの方に読んで頂き、嬉しく思っています。「会社員マインド」と「事業主マインド」と、じゃぁ自分はどの位置がいい?っていうお話です。


📒5月26日:それって、「気分の浮き沈みが激しい」んじゃなくて、「身体が人より弱い」んじゃないかなって話。

「浮き沈みは、乗りこなせばOK」と考えるほうなのですが、それよりも、そもそも浮き沈みが起こる根本的原因って「体調じゃない?」と確信できるようになってきました。そんな分析のお話です。結論は「はなさんらしい答え」と言ってもらえてるので、お気に入りの記事です。


📒5月30日:公式LINEについて本気出して考えてみた。

公式LINEについて本気出して考えてみたら、2人登録者が減ったnoteです。悲しいけれど、その方にとっては「今」は私の配信は必要なかったのだと思えています。このnoteを書いてから、自分の中でも「減るのを恐れて配信を調整するのではなく、求める人にバシバシに届けられるようにしよう!」と思えるようになりました。公式LINEの一般論と、私のマインド。答えは同じなんだけど、マインドが違うだけで、取り組み方が変わってきます。




📹5月投稿のYouTube

4月からYouTubeを始めて、5月は5本出せました。すばらしい~!!


🎤エッセイラジオ

いろいろ試行錯誤した結果「音声ラジオでもいいから毎日投稿しよう!」と思って3本目で止まってる音声ラジオです。(3本続いたのすごい!)

これまで書いてきたnoteを読み上げるという「聞くnote」をテーマに収録してみました。


「朝ごはん食べながら聞きました」といったお声や、「ゆっくりの声が落ち着く」といったお声もいただき、ちょっとニマニマしています。



🎤事業者同士のコラボ対談

HSPオンラインコミュニティオーナーである「ばっしー」さんとコラボ対談してみました。ばっしーさんとは3年ほどのお付き合いとなります。お互いの当時のことを知っているからこそ、話せることがたくさんあり、ちょっと特殊な事業の始め方をしている私達の「事業者としての〇〇」みたいなお話をしています。

これから働き方を変えたい方、今の働き方に疑問を持っている方のお役に立てれば幸いです。





📻5月投稿のstandfm

スタエフは思い立ったときに収録できるので、YouTubeとは違った魅力があります。あと個人的にはスマホの画面を閉じてても音声流れてくれるので好きだったりします。

🎙身体が弱くても、自分を責めなくていいよって話。

体調崩して喘息悪化してしんどかった時に、ガラガラ声のまま思ったことを話しているラジオです。最初っから声出てなくてウケる。笑


🎙「やりたいことが見つからない時」→これを考えてみるといいよって話。

自分のやりたいことって、見つけられるまでは見つからないよね。仕事や子育てに追われる毎日だと尚更。でも、そんな自分から抜け出したかったり、「もっと自分らしく生きたい!」と思ったとき、こんなふうに考えると自分なりの答えが見つかりやすいよ~っていうお話。


🎙洗濯物干し実況中継マイクテスト(スマホ接続できるマイクかったのでテストしてみた)

ピンマイクを買ったので、洗濯物を干しながらでもちゃんと声を拾ってくれるのかをテストしてみました。個人的には、スマホの純正イヤホンマイクよりも音を拾ってくれてるので、結構喜んでいます。

※裏話:これは没作品だと思っていたんだけれど、「出せるものは全部出そう」週間だったので、出してみました。無反応だろうと思っていたのですが、まさかの好反応!はじめましての方からも♡を頂けて嬉しかったです。もう、自分の「これは没だな」とか思うのをやめようと思えました。



🌸オンラインサロンhanakocoro

4月から、フェイスブックでオンラインサロンを始めました。現在8名の方が入ってくれています。普段のツイッターやSNSでは炎上してしまいそうな事を、何も気にせず書きまくっています。5月の配信数は31通でした。
朝昼晩関係なく、思い立ったときに投稿し、メンバーさんもご自身のタイミングで読んでくださっていて、「交流」がメインではなく「はなさんの投稿だけが読めるSNS」みたいになっていて、私も心地いいです。



一部ですが、こんな感じでトピックごとに投稿していたり…

#jobトピックでのお話



晩御飯のカレーを作りながら、ふと思い出して、

「今使ってるカラーシャンプー、めっちゃいいよ~」とか


こんな日常のことやマインドのことなどを日々配信しています。




🐦5月Twitterダイジェスト

毎日5ツイートくらいツイートしているので、数を数えることは控えますが、今月はこんなことしてたなぁ~のツイートを並べてみます。




🌈5月まとめと来月配信予定コンテンツ

「書く」ことや「作る」ことが好きで、思い立ったら何らかの形で残して、元気なときに編集して…みたいなことをやってきた月だった気がします。
クライアントさんが遊びに来てくれたのも嬉しかった。これはこれで、またnote書きたい。あとは、「デザインのこだわり」についてや「スラッシュワーカー」についても書きたい。

「書く」か「喋る」か「撮影する」かは、わからないですが、また体の声を聴きつつ、出していきたいなぁと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました🦖💗




「コンテンツのお知らせ」がいち早く届く公式LINEはこちらから👇

おまちしてまーす♪


いいなと思ったら応援しよう!

最強のパートナーはな|四柱推命ライフコーチ
お賽銭箱