見出し画像

「夢」に理由や理屈はいらなかったんだな。

「夢」って、何ですか?

そう聞かれても、上手く答えられなかった気がする。


目標はあったりしても、夢って、そこまでハッキリ明確にならなかった気がする。



それが、

今日、

割と明確になったので書いておこうと思う。



私の夢は、
「自分の力でお金を生み出して、
それで生活をすること。」


今まで、
ブログアフィリエイトやイラスト制作、アニメーション制作やコーチング、ビジネスマネジメント、動画編集、カウンセラー…

いろんな仕事をやってきて、どれもすごく楽しい。



仕事をすると、
収入を得ることもできるから、
それで満足してしまって、
夢という夢を忘れていた気がする。


仕事は楽しい。
頼りにされると嬉しいし、喜んでもらえると嬉しい。


それでも、「自分でお金を生み出す仕組み」を作れていないことが、ずっと引っかかっていたように思う。



「受ける」だけではなく、「生み出す」。

矢印の方向が少し違う。


「受ける」だけの仕事だから不安になる。
「生み出す」ものを持ちつつ、「受ける」仕事も引き受けたい。


きっと、
自分でゆっくりいちから作り上げたもので、それが喜ばれて、誰かの役に立って、そこからお金が生まれて、さらに新たなの仕事も生まれて、そこから新たな人間関係も生まれて…

みたいな循環を夢見ているのだと思う。



それを、
「生活のために」って思わなきゃいけない!とか、
「家族のために」って思わなきゃいけない!とか、

そんなふうに理由をつけようとしてた気がする。



単なる「夢」。

理由は無くて良かったんだな。


私は、コーチングやカウンセリングでお話を聞いて、その人に寄り添い、深くお話をして、その人にとっての一番いい答えを導いて、「スッキリした!」とか「これでいいんだと思えた」とか、「安心した」とか「整った」とか、そんな言葉を浴びる仕事をしたいし、それで生活がしたい。

コーチングでも、ブログでも、noteでも、メルマガでも、notion交換日記でも、何でもいい。

私の言葉や能力を必要としてくれる人達に囲まれて生活がしてみたい。


それで生活が成り立つ方法を、しっかり考えていく。






みなさん、「夢」ってありますか?

私は、 ずっと夢を持ってたのに、 きちんと自分で認めることができていなかったように思います。

変に理由をつけようとしてみたり、 「流れ」を気にしたり、 旦那さんの言葉を気にしたり(笑)、、、。

旦那さんに納得して欲しくて、 応援されたくって、 何らかの理由をつけて、 「〇〇だから、 私はこれを頑張っているんだ!!」 って言い聞かせていたように思います。


でも、 夢って、単純に「夢」なんですよね。

理由なんてなくていい。

ただ、「やってみたいなぁ。。」だけでいい。

そう思えました。



そして、そんな「夢」を持つ人の夢を叶える応援がしたい。そう思います。






最強のパートナー はな
・Twitter:https://twitter.com/hana_cokoro
・HP:https://potofu.me/hana-cokoro
・LINE:https://lin.ee/ZzPX4RQ



▼カウンセリング・コーチングのご予約はこちらから
https://fufu87.base.shop/



▼ライフハックメルマガ「hanacokoro」はこちら

無料で記事が届きます。

いいなと思ったら応援しよう!

最強のパートナーはな|四柱推命ライフコーチ
お賽銭箱