「独立=1人で頑張る」では無い話。
こんにちは。
最強のパートナーはなです。
「独立」っていうと、「自立して1人で頑張る」みたいなイメージがあると思うのですが、実はそうではありません。
めっちゃ頼りまくっていい!!
と思っています。
普通の会社員をしていた頃、私も「独立」に憧れていました。
独立して、自分がトップに立って、好きなように仕事して、マイペースに仕事して…。
その分、困ったことがあったら、自分1人で解決して、乗り越えて、しっかり知識をつけて頑張らなきゃなぁーなんて、
そんなふうに思っていました。
でも、
違うんです。
確かに、1人でできる人もいます。
…いや、やっぱいないかも。
何だかんだで、
すごい人も誰かに頼っています。
むしろ、
すごい人ほど頼るのが上手いかも。
つまり、
全員、
頼ればいい。
知らないことは教わればいいし、1人で考えるのが苦手な人は、一緒に考えてもらえばいい。
作れないなら作ってもらえばいいし、同じ思考レベルで考える事ができる人に話を聞いてもらえばいい。
頼るのが上手い人ほど、ビジネスが上手いです。
自分の苦手克服のためにエネルギーを使うのではなく、苦手なことは頼りまくって、その分、得意な事にエネルギーを使う。
得意なことを更に極めた結果、そのエネルギーで人を惹きつける。
自分も頼ってる分、誰かの力になりたいと思えるから、ビジネス自体が優しくて気持ちいいビジネスをされている方が多い。
“頼る”と聞くと、外注などの「作業」のイメージが湧くかもしれませんが、それだけではありません。
私が基本的に頼るのは「頭脳」です。
そして、頼られるのも「頭脳」です。
私はかなり感覚派なので、「なんか知らんけど上手いこといったー!」が元々多いです。それを理論建てて説明してくれる人がいたりしたおかげで、だいぶ言語化が上手くなりました。
「たまたま偶然クライアントさんができたー!」と思うことがなくなり、「なぜクライアントができたのか?」を、自分の行動を分析して、言語化して人に説明でき るレベルにまでなりました。
最近では、
そんな「なんか知らんけど..」の部分の言語化を求められることも増えてきました。
自分が持っていない視点や頭脳は、人のを借りればいい。人に聞いて、教わることで自分の視野はめちゃくちゃ広がります。
そうして広がった視野で、自分のクライアントさんの視野を広げてあげることができたら、
Win=win=winなんです。
ドラクエも、1人では戦えない。
仲間がいて、宿で休むから、また戦えるわけで。
1人じゃないんですよね☺️
芸能人や有名人だって、1人じゃない。
オリンピック選手も、いろんな人に支えられて頑張れる。
個人事業主も、
1人で頑張らなくていい。
そう思います。
最強のパートナーはな