見出し画像

毎日、過去のメルマガ記事を配信してみて思ったのは、


…なんか、違うな。




おはようございます。
四柱推命ライフコーチ/顧問占い師の最強のパートナーはなです。

ここ1週間ほど、「予約投稿」機能を使って、毎日過去のメルマガを投稿してみました。


目的は、
メルマガのバックアップと新しい出会い。

3年間ほど使っていたメルマガの会社が、サービス終了となるため、過去の記事で残しておきたいものをせっせと投稿してきました。


15記事ほど、まとめて作成して、予約設定し、
10投稿してみて感じたのは、「そんなに読まれない」ということ。


読まれる記事もあるのですが、むしろこの記事のようなタイトル「日付」だけのものの方が読まれる。


その理由として、
たぶん、2年前の読者さんと、今の読者さんの層が違うんだろうなぁーって。


私にとって、過去に配信した記事が消えてしまうのは、とても悲しく、残しておきたい気持ちが強かったのですが、

そんなに読まれない記事を残す必要ってあるんだろうかと、

やってみて、気付きました。



メルマガは、とても楽しかった。

メルマガを始める前は、この世に全公開してきたので、「読みたい人にだけ、届ける」という感じは、とても心地よくて嬉しかった。

需要があるから供給する…という構図は、四柱推命偏官持ちの私にとっては、とても心地いい。

でも、
たぶん、

それって、

「今」思うことだったから、
良かったのかも
なぁーって。


情報が知りたいわけではなく、
、この瞬間に、私が感じていること」に需要があったんじゃないかって、

そんなふうに、ふと思った。



過去のメルマガ記事が消えてしまうのは悲しいけれど、でも「今の私や、今の読者さんには必要ないもの」を出し続ける意味を考えると、

それよりもやるべき事があるんじゃないかって、そう思った。


それに、
意外と、note記事も見たい人しか見ない(笑)

案外、メルマガのような感覚で書いてもいいのかもしれない。



「人は変わらない」ってよく言うけど、
私は真逆だと思ってる。

人は、瞬時に変わる。


「あ、そっか!」とか、
「あ、なるほど!」とか、
「確かに…。そうだよね」とか、

そんな瞬間をきっかけに、人は変わる。

変わると言うより、本来の自分を取り戻す感じかも。


コーチングしていると、
そういう瞬間に何度も立ち会ってきたし、どんどん人が変わっていくのを目の当たりにしてきた。




私なんて、それが特にひどい。
朝言ってることと、お昼に言ってることが変わったりする。日々、なにかを見る度に、なにかを学び、成長していく。


ということは、
「今、この瞬間に私が感じたこと」は、「今、この瞬間の読者さん」にとって必要なメッセージであり、そこが引き合うから、読まれる。

なにかを蓄積していこうという考えより、「今」を封じ込めておくために残す…みたいな感覚の方が、大事なんじゃないかって、


そんな感じがしてきた。




私と波長が合う人に出会っていくには、
私の「今この瞬間」の言語化が、何より必要な、

そんな気がする。




いいなと思ったら応援しよう!

最強のパートナーはな|四柱推命ライフコーチ
お賽銭箱