![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95290083/rectangle_large_type_2_172a73f08b983eab3f1ddd50c8671af1.png?width=1200)
夢中になってしまうものには、制限かけず、とことん夢中になってみようと思う。
今、夢中です。
やりだしたら止まらない。
今日も、パソコンに向かいだしたら止まらなくて、気付いたら7時間以上もパソコン使ってnotionやらwordpressやら公式LINEやら、なんやかんや いろいろやってしまってた。
今、私が夢中になってるのは、「これ、あると便利だろうな~」を作り込むこと。
今、結婚相談所で働きながら、クライアントさんのビジネスマネジメント(ビジネスサポート)をしながら、自分のライフコーチとしての事業にも力を入れようとしているのですが、
何だかんだで夢中になってしまうのは「誰か」のこと。
自分のことはついつい後回しになってしまい、「これあると便利だろうな~」とか、「これがあるとお客様使いやすいだろうなぁ~」とか、そんな「誰か」が喜ぶことを想像して何かを作り込むのが好きみたい。
notionでマニュアルをつくってみたり、「お客様からの過去の質問と回答」をまとめてみたり、「これ便利~!」と思うものを共有したり。。
「効率化」とか「便利」とか「画期的」なことが好きで、それが「誰かの為になる」ことがめちゃくちゃ好きみたいで、気付いたら夢中でいろいろつくってしまってた。
「わぁ!これ便利だねぇ~!」
を作るのが昔から好きだったりする。
少し前なら、そんな自分を「そんなことばかりしていていいのか?」と問い詰めていたと思う。
「あなたの夢は独立でしょう?」
「人の仕事ばかりしてても意味無いよー!」
そう思っていたし、今でもそんな声は聞こえてくる。
でも、
今は、
夢中になるものを夢中でやってしまったら、どうなるのか?を検証してみてもいいのではないかな?と思えてきてる。
現に、今はそれで生活が出来るほど収入を得ることができていて、「好きで夢中でやってしまうこと」が喜ばれて評価される環境に自分がいる。
なので、
未来の(独立の)ことを考えて自分のやりたいことに制限をかけるのではなく、
ちょっと、
今は、
思いっきり、
「無我夢中で誰かのためにやってみる」ことを
やってみようと思う。
飽きるまで、
自分が満足するまで、
人のために働いてみるのもいい気がしている。
そうやって、
自分に制限をかけるのをやめてみると、
何かが外れたように止まらなくなってしまった。
やりたいようにやる。
本能のままにやる。
夢中でやってしまう自分を止めない。
休みたい時は休む。
それが喜ばれる環境の中で、それを夢中でやると私はどうなっていくのか、楽しみながら自分データを取ってみたいと思う。
なんとなくだけど、
今まで見たことない自分になれそうな気はする。
ライフコーチ、カウンセラーなど、人と深いお話をする仕事をしています。
自分のことなのに自分がわからない方、
頑張りたいのに頑張れない方、
いつも自分を責める声が聞こえてしまう方、
もっと「自分」を堂々と生きてみたい方、
そんなお悩みを解消するのが得意です。
気になる方は公式LINE、またはBASEショップへ。
🌸公式LINE
🌸カウンセリングお申し込み
いいなと思ったら応援しよう!
![最強のパートナーはな|四柱推命ライフコーチ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164728496/profile_08b7ab668695f127411f6440513d6a3b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)