マガジンのカバー画像

はなの部屋│散らかってますがどうぞ。

ライフコーチ/イラストレーター/web制作/アニメーション制作/デザイナー/会社員/2児ママの複業夢想家の頭の中を書いています。HSS型HSPでADHD気味。やりたい事はどうして…
普通の2児ママ主婦がブログを始めたら、2年でwebデザイナーになってイラストレーターになって、アニ…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#ライフコーチ

【定期マガジン】はなの部屋には一体何が書かれているのか?

この記事は最後まで無料で読めます。 こんにちは。はなです。 2021.06月から有料定期マガジン「はなの部屋」を始めて約7か月が経過します。 1ヶ月1000円という高額にも関わらず、半年以上も続けて購読してくださる方ばかりで、もうめちゃくちゃ嬉しいです。このマガジンは、私の「夢」であり、「生き甲斐」であり、頂いたサポートは私の血となり肉となり、強く芯のある心を生み出してくれました。本当にありがとうございます。 開始当初は、何を書くべきか迷ったり、毎日更新してみたり、お

【はなの部屋】もっと散らかそう。エッセイストなのかライフコーチなのかどっちでもいい事を深く考えて散らかす様子。

見出し画像は、プラ板キーホルダー制作の様子。 先日、母のイラスト名刺を作成したのですが、その名刺のデフォルメイラストをキーホルダーにして、「おまけ付き」にしよう大作戦!! の写真です。 ※いつもご覧頂きありがとうございます。 このnoteは定期マガジンご購読者様だけに 公開しています。 なぜ、あんなにも「エッセイスト」にこだわっていたのだろうか。

【定期マガジン】はなの部屋 リスタートのお知らせ

こんにちは。 イラストを描いたり、エッセイを書いたり、好きなことをしながらゆるゆる暮らすライフコーチの“はな“です。 2021年6月から更新してきた定期マガジン「はなの部屋」ですが、この度、リスタートすることに致しました。 今までは「限られた方」だけに書いてきましたが、立ち読みシステムを導入し、全ての方が見れるお部屋となります。 立ち読みシステムとは...? 本屋さんに売っている本が立ち読みできるように、私のマガジンも最後まで読めるようにいたしました。「ここから先有料

もしも本が売れたら...

本を書こうと思う。 ずっとHSPに関する本を書こうと思ってたのだけれど、どうもしっくり来なくて、私が伝えたい事って本当にそれなのだろうか?..と、ずっと考えてた。 「私は、人に伝えたくて書きたいのか?」 「売りたくて、書きたいのか?」 なーんか違うなーーと、考えて考えて考えた結果、 「私が書きたいなーと思うものを書く」ことにした。 売れる売れない関係なく、まずは書いてて楽しいものを書いてみよう! 書きなれたら、売上とか求められるものを意識してみたりとかして、いろんな

【定期マガジン】10月はゆるゆる生きます。

こんにちはー! 3日間の思考停止の旅から戻ってきました~! いやぁ~、楽しかった!笑 自分の世界、楽しかった!! 有意義な3日間でした! もうこのSNS世界に戻って来れないかと思っていたのですが、案外サラッと戻ってこれました。笑 「毎日ツイートする必要もない」と、noteに書いておきながら、 本日の9ツイート目がこちら↓ 今日はこのことについて詳しく書いておこうと思います。

¥100