WEEK10 論理思考スキル <mupアウトプット>
3C分析→SWOT→4P→デプス調査→ペルソナ設定→市場調査
3C カスタマー(顧客) SWOT 強み l 拡大可能性
カンパニー(自社) ーーーー+ーーーーーー
コンプター(競合) 弱み l 縮小可能性
*SWOT自社分析をしっかりとする*
S オフィス街で人が多い l O ユーチューブなど企画
仕入原価やすい l キッチン貸し出し
ーーーーーーーーーーーー l ーーーーーーーーーーー
w メニューが少ない l T 大型連休があると集客が減る
週末は人が来ない l
*自社と競合の4Pを細かく分析*
4P プロダクト(製品) l プライス(価格)
サービス メニュー l 昼と夜との値段わけ
ーーーーーーーーーーーー l ーーーーーーーーーー
プレイス(流通) l プロモーション(販売促進)
どこで販売するか l どう販売するか
TTP戦略(徹底的にパクる戦略)
どこを改善?どこを押し出す?どこをやめる?かを見極める
*デプス調査*
市場規模=サービスを必要としている人数×サービスに支払うお金
例・・ 100円のジュース=もったいない
女性と1万円のディナー=何なら使う?
カテゴリー分けし5人〜10人程度に対面でヒアリングで調査する
質問の仕方
1・スモールトーク 日常会話 自分の話
2・ライフスタイル質問 趣味 家族構成 職業 出勤時間
3・ワンヘッド質問 実際の年収 経済状況 ローンの残り
4・そこから事業につなげる意見貰う why を3回聴く
#聞いている時のホロっと口にしたことを聞き逃さない
#自分のサービスは最後に紹介する
*ペルソナ設定*
市場規模=ペルソナ×利用意向×メンタルアカウンティング
*市場調査*
#地元に出来たカフェショップとスタバ
#口コミで自然バイラル
#ウーバーイーツはいい例
#口コミでバイラルされるようなキャッチコピーをつける
ラガード16% ↑
レイトマジョリティ34% l
アーリーマジョリティ34% l
アーリーアダプタ13.5% l
イノベーター2.5% l