![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132087511/rectangle_large_type_2_67ea19a0d628222db8ae69afd666a3b1.jpeg?width=1200)
【ISE 125】伊勢125社めぐり①:1日目-1(瀧原めぐり)
20代の頃から、1度はチャレンジしてみたいと思っていた『伊勢125社(ISE 125)』。伊勢神宮の摂社・末社の順拝しようとすると、125社もあり、とうてい回りきれないと諦めていました。
しかし、50歳になったので、区切りとして3日でこの順拝にチャレンジしてみようと思いたち、旅程を練りました。
でも、とうていわずか3日では歩いて回れない距離。内宮や外宮近辺なら、駐車場もありますが、少し離れると舗装されていないような場所にもあるので、小回りのきく『軽自動車』、さらに奥深くは『レンタル原付バイク』を駆使してみることにしました。今回、各神社の場所と、その巡る順番の参考にした書籍は、『お伊勢さん125社めぐり』(伊勢文化舎)です。
これは2024年2月15日から2月17日、125社順拝の3日間の記録です。もし、ISE125にチャレンジしてみようと思っている方がいたら、ぜひ参考にしてみてください。
また、ページ下部に伊勢125社めぐりの記事リンクと一覧ファイルも共有しておきます。駐車場のあり、なしなども記載しておきます。
午前5時に、自宅(東京)を出発
2024年2月15日、午前5時。東京にある自宅を出発。
![](https://assets.st-note.com/img/1708311914709-4R0Z4fCBRA.jpg?width=1200)
10時20分、東京から5時間以上をかけて、最初の宮である瀧原宮に到着しました。伊勢125社めぐりのスタートです!
①瀧原めぐり
1.瀧原宮(内宮別宮):10:20
![](https://assets.st-note.com/img/1708312177710-VSJv2wl3Ax.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708312228229-YOVU3AFK1A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708312313305-fWIUgWWf4O.jpg?width=1200)
2.瀧原竝宮(内宮別宮)
![](https://assets.st-note.com/img/1708312374733-xAe8bznKiS.jpg?width=1200)
3.若宮神社(瀧原宮所管社)
![](https://assets.st-note.com/img/1708312455751-6P7b6PJtvf.jpg?width=1200)
4.長由介神社(瀧原宮所管社)
5.川島神社(瀧原宮所管社)同座
![](https://assets.st-note.com/img/1708312534361-2iieJlkbao.jpg?width=1200)
ここから、駐車場に停めてある車に戻り、次の多岐原神社へ車で移動していきます。ここから車で10分もかからずに到着できます。
6.多岐原神社(内宮摂社):10:48
![](https://assets.st-note.com/img/1708312915742-IbJcXe8kBa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708312973080-R43lqcLebq.jpg?width=1200)
多岐原神社は駐車場がありません。近くに駐車できるスペースがありますので、そこに停めさせてもらいました。
瀧原めぐりはここで終了。特に瀧原宮の参道は、伊勢で一番のお気に入りスポットだったので、今回はここからスタートしました。
車で高速を使って外宮めぐり:外宮方面(月夜見宮)に向かいます。
★伊勢125社めぐり一覧【ISE125】
1.瀧原めぐり
2.外宮めぐり
3.内宮めぐり
4.五十鈴川周辺めぐり
5.大湊・神社めぐり
6.機殿・斎宮めぐり
7.小俣めぐり
8.田丸めぐり
9.外城田めぐり
10.宮川めぐり
11.二見めぐり
12.鳥羽・磯部めぐり
13.最後に…