![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106930708/rectangle_large_type_2_1a82840237376ce3693375c9e10f9c19.png?width=1200)
Photo by
suyaco
【言葉の発達】絵本の読み聞かせはしてないよ♪という話
先日、住んでいる地域で公的に行っている検診に行ってきました✍️
そこで、
発語の数が多く、言葉の発達が平均よりも進んでいる
と言われました✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106930848/picture_pc_8ed9fe9842558db1c9ca458d49364cca.png?width=1200)
息子は3ヶ月早い27週で産まれました。
早く産まれれば産まれるほどハンデになり、発達がゆっくりになると言われています。
ですが、発達も発育も良好で
知能的な部分は、このマガジンでも紹介している胎教のおかげで、だいぶ進んでいます☺️💖
今回は、【言葉の発達】をテーマに
何をこの1年以上の期間行ってきたか?まとめたいと思います✍️
私が担当している
ラグジュアリーラウンジではお話ししたことがあるのですが…
私は絵本の読み聞かせを積極的に行っていません
その理由は……
ここから先は
1,026字
¥ 800
いつもありがとうございます♡本など学び代に使わせて頂き、皆様により良いものを届けられるようにします!