『拡大質問と限定質問』夢を叶えるその日まで #36日目
前回のアウトプットで質問には
『オープン・クエスチョンとクローズド・クエスチョン』という2つのタイプがあることをお伝えしました❗️
オープン・クエスチョンについてもう少しまとめていきます❗️
オープン・クエスチョン
はさらに、「拡大質問」と「限定質問」の2つに分けていきます。
さてさて「オープン・クエスチョン限定質問」とはどんな質問でしょうか?🤔
オープン・クエスチョン限定質問とは、、
相手が自由に答えられるタイプの質問ではありますが、ある程度答えが限定される質問方法です。
例えば「今日は誰と遊んでいたの?」があります☝️
答えが「はい」か「いいえ」に限定されてしまうわでではありませんから、クローズド・クエスチョンではありません❗️
しかし、答えの選択肢は「友達の名前」にだけに限定されてしまいます。
さらに「遊んでいた」ことが質問の中で断定されてしまっていますから、オープン・クエスチョン形式ではあっても、場合によっては会話を閉じる原因になってしまう質問かもしれません😱
このように、限定質問はオープン・クエスチョンの一種ではありますが、回答の範囲が非常に狭められている為、クローズド・クエスチョンと同じように相手に威圧的に聞こえることがあるそうです❗️
ただし、子どもが答えに困っているようなシーンでは、「クローズ・クエスチョン」と同じく、回答の範囲が狭められるために子どもが簡単に、質問に答えやすくなるというメリットもあります☺️
わりと気軽に使っている質問だなぁと思ったのが正直なところです😓もしかしたら、人によっては威圧的に感じていたのかもしれないなぁと気づけました❗️
一方で、「オープン・クエスチョン拡大質問」は答えの選択肢が多くなる質問方法です❗️
「何を(What)」「どうやって(How)」「どうして(Why)」という疑問詞を使った質問で、この種類の質問を受けた子どもは自由に状況を説明することができます。
例えば「今日は学校から帰った後は何をしていたの?」があります☝️
この質問では、「学校から帰ったら遊んでいた」という前提することなく質問をすることができました。そのため子どもから素直な反応を得ることができます😌
さらに広げていくと、、
👩🏻「今日は学校から帰って何をしていたの?」
👧🏻「今日はね、ちゃんと宿題をやっていたよ!」
(または 「いぬくんと遊んでいたんだ」)
👩🏻「何の宿題をしたの?」
(または「どんなことをして遊んだの?」)
👧🏻「国語と算数」
(または「ゲームもやったけど、一緒に宿題も済ませたんだ!」)
👩🏻「そうなんだ。偉いね!」
オープン・クエスチョンの拡大質問タイプを使うことによって、子どもに回答の自由を与えられました✨
また親が子どもの行動を決めつけることなく、自由に回答できるタイプの質問をしたため、子どもとの言い合いや険悪なムードにならずにその日の行動の情報を得ることができました💪
オープン・クエスチョン拡大質問を続けることによって隠されていた情報が明らかになり、会話がスムーズに進んでいきやすくなります☺️
今回の学びの感想🧐
相手によっては何気なく使っていた質問も威圧的にとられてしまうかもしれないので、相手との関係や様子をみて質問の使い分けをしていきたい❗️大人が決めつけてしまうのではなく、子どもたちが自由な回答を言えるように、子どもたちの気持ちを引き出していきたいと思いました。改めて質問の内容の大切さを感じることができました❗️
チャイルドコーチングマイスターについて、アウトプットしています❗️
※今までのことはぜひ、マガジンで⬇️
私の夢を叶える第一歩になります❗️背中を押していただき、ありがとうございます💛🧡心から感謝します❤️