HAN

enjoy life!! enjoy job!! are you enjoy life!?

HAN

enjoy life!! enjoy job!! are you enjoy life!?

最近の記事

ビックシオ GODバージョン

実機を所有しているので、どこにも出ていない本機の解析を独自で行った。 今となっては打つこともなくなってしまったかもしれないけど、日本のホールにあった当時は多くの人を夢中にさせた本機である。 早速解析だけど、表設定で設定差があるのは初当たりである。そして裏設定では連チャンと朝一のモーニングが設定できるようになっている。 通常は、裏設定は1でモーニングは0に設定しておき、表設定のみを上下させていると思う。 1  860分の1 2  745分の1 3  650分の1 4  55

    • 「東京オリンピック後の不動産価格は?」の結果

      2010年代によく言われたり、聞かれてたりした、東京オリンピック後の不動産価格は?ってあったよね。 当時は今思えば全て激安だったけど、不動産価格が高すぎると思っていて、でそこで東京でオリンピックやるってなって、また上がって、でそれに懐疑的な人たちがこれってオリンピック後ってどうなるんだろうね?暴落するのかな?ってなってた。 ■結果 コロナもあったのもあるけど、激上がりというか、紙幣の価値がどんどん落ちたつまりインフレ。そりゃ毎年国債発行してばんばん印刷していれば年々基本的

      • 言葉と行動が威力を持つタイミング

        言葉や行動はタイミングでとてつもない威力を持つ。 人生には良いときと悪いときが大なり小なり誰しもがある。その中で大事になるのは悪いときに行う意思決定や行動だと思う。良いときの意思決定は1年、悪いときの意思決定は10年を左右する。 人生が苦しいときに他人にしてもらったこと、かけてくれた言葉は良い方も悪い方も鮮明に記憶するし、それを忘れることはない。 他人が苦しんでいる時は助けてあげよう。力になってあげよう。それは物凄い威力を持つ。

        • 銀行預金=ハイリスク超ローリターン

          私が一昨年色んなことがあったのもありこのことを痛感しています。結論、私の銀行預金は全て無くなりました。銀行というのは、銀行法で定められているように、何かあると作られたときからの全ての取引を簡単に開示するし、残高を凍結も簡単にできてしまう。何のプライバシーも安全もない場所ということがよく理解できた。この巨大なリスクに対してのメリットった何だろうと考えたときに全然思い当たらない。だからといって現生で日本円だけを保有するのもリスクだ。お金というのは当たり前にインフレしていくので未来

        • ビックシオ GODバージョン

        • 「東京オリンピック後の不動産価格は?」の結果

        • 言葉と行動が威力を持つタイミング

        • 銀行預金=ハイリスク超ローリターン

          責任が大きい人は孤独になる

          孤独や嫌われることを恐れてはいけない。 経営者は合理的であり、感情に流されてはいけない。

          責任が大きい人は孤独になる

          holacracy(ホラクラシー)

          組織の形として、導入する企業も増えてきている。 トップダウンのヒエラルキーによって意思決定がなされるのではなく、組織全体に権限を分散させ意思決定させることで、自走する組織を保つための社会技術または組織のガバナンス・マネジメント方法と定義されています。 それなりに優秀でバイタリティがある社員の多い組織でないと不可能な事ではあると思いますが、優秀な新卒を多く獲得している企業などで実施してみると面白いかもしれません。 情報が解禁され、時代の変化が早くなった現代では主体性をもっ

          holacracy(ホラクラシー)

          カリスマ的リーダーとは!?

          カリスマ的リーダーって大なり小なり様々な業界に様々な国に時代に存在する。 カリスマは、 圧倒的な個性を持ち、自信に溢れ、輝いている。 時代が良くない時に救世主のように生まれやすい。 現状を否定することから入り革命につとめる。 現状とはかけ離れた理想の目標を追う。そして小さなことから言行一致。 ビジョンとそこに先導する動機をインスピレーションに訴えかける。 フォロワーがリーダーのビジョンに共感し自分たちのニーズを満たしてくれそうと信じている。 宗教家や政治家に多いがどんなとこ

          カリスマ的リーダーとは!?

          高収入と幸福感は一定水準を超えると反転する。

          月収10万と20万は大きな違いがあると思う。20万と30万はそれよりは減るものの幸福度の違いはでてくる。そのように収入増加=幸福度増加 は人によるが一定のところまでは続いていくものだと思う。しかし、年収が高くなってくると今度は逆に色んなリスクや責任が大きすぎたり激務すぎたり、人に嫌われたり、友達ができなくなったり、色んなマイナスが起こってくる。そうして幸福度は逆に下がっていく人が多いのだ。人によって基準は異なると思うけども。ただ一度の人生で大きなことを成し遂げるには大きなリス

          高収入と幸福感は一定水準を超えると反転する。

          【人事面から見たたった2つの経営手法とは】

          組織を拡大する上で大切になってくるのが「人事」だ。 そこを組織する上で重要な方向が2つある。 ①リーズナブルにやるのか ②宗教的にやるのか このどちらかの方法になる。 ①リーズナブルにやるのか そもそもリーズナブルとは日本では安いという意味だと誤解されているが、本来は、「リーズナブル reasonable=合理的であるさま。納得できるさま。」 という意味だ。 すなわち、その人その人が納得できる高額な報酬を支払いながら客観的に組み立てる経営手法だ。 優秀な人材を採用できる

          【人事面から見たたった2つの経営手法とは】

          【ネットの普及で、憧れの基準が世界基準になった】

          ネットが普及して本当に便利になったと思う。 何事もつながりやすくなり身近になり便利になった。 でもそれによって失われたものも多々ある。 テレビも予算が切り詰められている。 本も売れなくなり、雑誌も半分以上は廃刊になり、インスタが雑誌の要素をカバーしている。 音楽もyoutubeで聞ける。 自分の年齢が上がったこともあるのかもしれないがミュージシャンへのリスペクトも減ったと思う。 プロ野球選手にしても。。 自分と圧倒的に異なる外人やハーフなどのビジュアルやパワー明らかにな

          【ネットの普及で、憧れの基準が世界基準になった】

          非公開

          非公開

          愚か者は、まじめさを盾にする。

          モンテスキューの名言です。 人は欲に弱く、時にそれは自制をきかなくなり非常に愚かな方向に向かっていきます。 自由に生きたい人ほど根元の部分はどこまでもまじめでなくてはいけないと考えています。 常に自分に戒め生きなければなりません。 彼のように世間と全く違う考えでも、常に物事の本質を追究し熟考し提唱できる人物はそうそうどの時代にもいないものです。 何事にもその事象にある本質を見抜き、そこに正直に生きたいですね。 違うものは絶対に違うし、正しいものは正しい。 彼の言葉にはあ

          愚か者は、まじめさを盾にする。

          経営は数学だ

          様々な事業をつくり、管理してきたが、経営ってのは数学なんだなとつくづく思う。 もちろんすべてに人が絡んでくるので、そこに様々な感情が入ってくることも重視していかなくてはいけないけれど。 その事業で、何を係数としてカウントしなくてはいけないのか? ITであれば、PVであり、クリック率であり、コンバージョン率であるだろう。 リアルでも人を使う仕事であれば、総シフト数や1シフト単価、客単価、客数などであろう。 事業をどこまでも定量的に観測し、計数して出した数字のKPI(※1)

          経営は数学だ

          非公開

          非公開

          500円のシャツより、50,000円のシャツが売れる理由

          集客を考える時に、1番安易な考えが値下げだと思う。すぐ、安く組み立てようとする人が多い。確かにコスパがいい方が客にとってはいいよね。でも、飲食でも単価が2万も3万もするのにいつも満タンのお店もすごく多い。素材自体で考えると1万でも出せるかもしれない。 ではなぜ客がそれでも行くのか? 色々考えてみて欲しい。 500円でシャツを売るのでなく、いかに高い価格にできるか、僕らは価値を上げることに注力しなくてはいけない。価格は目標であり価値がそれを越えなけれならないもの。ルイヴィト

          ¥100

          500円のシャツより、50,000円のシャツが売れる理由

          リソースアロケーション(resource allocation​)

          組織が利益を最も簡単に拡大させることを考えた時に、現在所有している経営資源の空きリソースを有効活用することだ。すでにそれを所有するコストを負担しているわけなのでそこを多重で利用できるならしてもそんなにコストは増加しないで売上を期待できる。ビジネスを考える際にこの視点があると面白い。提案やビジネスの企画の時点でも以下のようなところでリソースアロケーションを考えるとよいだろう。 ■場所 「家・部屋」「土地」「駐車場」「オフィススペース」「結婚式場」「イベント会場」「スペース(撮

          ¥100

          リソースアロケーション(resource allocation​)